もはやH2専門店の豊富な在庫数 いずれも良好なコンディションを保つ!【SIC】

SUV

ハマー

埼玉県

HUMMER

ハマー

H2

SIC

ハマー旋風再び

2010年に販売が終了したハマーシリーズ。その中でもH2の人気は圧倒的で、世代を超えて多くの人に支持され続けている。価格も手頃になりつつあるH2の現状について、専門店のSICにお話をうかがってみた。

ハマー旋風再び The Great IMPACT


2004 HEMMER H2 / 2006 HEMMER H2 

2010年に販売が終了したハマーシリーズ。その中でもH2の人気は圧倒的で、世代を超えて多くの人に支持され続けている。価格も手頃になりつつあるH2の現状について、専門店のSICにお話をうかがってみた。車両販売からカスタム、さらにメンテにも対応。

かつては新車価格で800万円以上もした、H2。販売終了から7年が経過しているが、今なおそのしているが、今なおその人気は高い傾向にある。とはいえ、最近では新車時と比べるとかなりリーズナブルなプライスになっている。最近ではH2を大量在庫するショップが少なくなりつつあるが、埼玉県草加市にあるSICでは、長年にわたりH2の車両販売やオリジナルパーツを取り扱っており、取材時には5台以上の在庫を確保。

オリジナルスタイルのものからラグジュアリースタイル、オフロード仕様にカスタムされたものまで多彩に取り揃える、バリエーションの豊富さが特長だ。最近の相場を見てみると、車両価格は300万円台が中心。一番新しいモデルでも7年が経過しているが、全体的に見てみると意外にも10万㎞を超えた個体は少なく、良好なコンディションの車両が多いそうだ。

購入層も10代から70代とものすごく幅広く、いずれのオーナーも「夢を叶えたい」という年齢とは関係なく行動力のある人で、比較的初めてアメ車に乗る人が多いとも。ちなみにいくら頑丈なH2でも、最近はマイナートラブルが発生しているそうだが、そういった症例や対処法もSICでは確認済み。

車両の購入から様々なカスタマイズはもちろん、末長く乗り続けられるようにメンテナンスも積極的に対応してくれる。H2のことなら、SICにお任せすれば安心!だと断言しよう。

2004y HUMMER H2

2004y HUMMER H2 2004y HUMMER H2 2004y HUMMER H2

ブラック&クロームで、ラグジュアリー性をさらに追求したスタイル。オリジナルではバンパーなどが無塗装となるが、各部にマッチカラーを施すことで、都会的な雰囲気を演出。ちなみにSICで取り扱う車両は、走行距離の明確な車両のみで、カーFAXも付属。

またヘッドライトの照射範囲もレイブリックのマルチリフレクターに変更しており、車検もしっかり対応しているので、安心感も格別だ。

2006y HUMMER H2

2006y HUMMER H2 2006y HUMMER H2 2006y HUMMER H2

ラグジュアリーパッケージがベースとなるが、オフロードイメージを強調した仕様がこちら。グリルガードやフェンダーを敢えてマットブラックにすることで、力強さやタフな雰囲気を引き出す。

足元はKMCのアルミに20インチのMTタイヤを組み合わせ、アウトドアでの安心感も高められており、スタイルだけでなくアクティブなライフスタイルを楽しみたいオーナーに最適な1台と言える。

H2の疑問に私が答えます!

SIC CARアドバイザー

SIC CARアドバイザー 大野健太さん

これからH2の購入で注意する点は? 経年劣化が進みつつありますが対策部品を常時完備しています オンロードからラフロードまでマルチに使えるH2ですが、良くも悪くも日常の足としては使いにくいです。そのため、過走行車が比較的少なく、10万kmを超えた車両があまりないのが現在の中古市場と言えますね。

価格も新車時と比べるとだいぶこなれてきていますが、一般的な国産車では全く得られない満足感が今でもあると断言します! ちなみに最近多発しているトラブルとしては、メーターの針が不調になったりシフトのワイヤーが抜けることも。

もちろんSICではそれらの対策部品を常時在庫しているので、トラブルにも迅速に対応できますので、「H2のことならSIC」にお任せください!

SIC シアーズインターナショナル 物販 SIC シアーズインターナショナル パーツ SIC シアーズインターナショナル パーツ棚 SIC シアーズインターナショナル カスタムパーツ

1Fは車両が展示されており、2F部分には様々なパーツやグッズを豊富に取り揃える。H2のカスタムパーツやオリジナルのワンオフマフラーの製作も行ってくれる。もちろんカスタムだけでなくメンテナンスにも積極的に対応してくれるので、末長く快適にH2に乗り続けたい人は相談してみよう。


SIC シアーズインターナショナル ショップ店頭
SHIAR'S INTERNATIONAL【SIC シアーズインターナショナル】
所在地:埼玉県草加市西町1273-1 
電話:048-929-2222
FAX:048-929-2121
営業時間:10:00~20:00 
定休日:火曜日

SIC シアーズインターナショナル 自社工場

国道4号線に面したSICでは、ショールーム横に自社工場を併設。オイル交換といった日常メンテナンスから、エンジンやミッションのOHといった重整備まで幅広く対応する、アメ車乗りにとって頼もしいお店だ。


PHOTO ◆浅井岳男 TEXT ◆空野稜
アメ車マガジン 2017年12月号掲載


関連記事

RELATED


超絶コンディションの奇跡のハマーH2【BUBUさいたま】

大きなボディサイズのため、日常的に使うクルマとは言えないH2。そのため中古車では比較的走行距離が少ない傾向にある。とはいえ、5万km超えが一般的だが、ここで紹介するBUBUのH2は、何と23,000km! まさに、奇跡の1台を紹介しよう。

ノーマル?ローダウン?リフトアップ?アナタならどのハマーH2を選ぶ?

素のままでも十分過ぎるほど強烈なインパクトを放つハマー・H2。だがそれでは満足できずにさらなる高みを目指すためカスタムを施す。今回はノーマル、ローダウン、リフトアップ、3車3様の違いを検証。

今でも「いつかはハマーH2に乗りたい!」と思う人は後を絶たない。

2002年から2010年まで販売されたH2。ハマーを名乗るがH1とはまったく別物で懐疑的に見る人も少なくなかったが、セールス的には大ヒット。瞬く間にスターダムにのし上がって、不動の地位を確立した。

正規ディーラーのカスタムハマー ノウハウをたっぷり注いだハマーH2&H3【ウイングオート】

GM正規ディーラー「シボレー名岐」を運営する愛知県のウイングオートは、ハマーの正規輸入があった時代には、その正規ディーラーとしても活躍していた。そのノウハウをたっぷり注いだ2台の在庫車は、どちらも必見だ。

大きなアメ車が大好き!ハマーH2  YOSHIKO☆アメマガガール

北海道で、ビンテージカーからH2のフルカスタムまで幅広いアメ車を扱うSCSモータースポーツ。その看板娘的存在なのが、ここで紹介する井上さん。半年前に念願のH2に乗り換え、カスタムを進行中だ。

 

最新記事


2025/03/31

究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」

SUV

ジープ

アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。

2025/03/29

【シボレー タホ】バンに乗りたかったのが一変、SUVを選択してカスタム

SUV

シボレー

アメ車に乗りたいと思うキッカケとしてはいくつかあるが、映画を見て影響を受けたという人は多い。紹介するタホのオーナーさんもそう。当初は劇中で使用されているバンにこころを奪われていたものの、SUVの良さにも惹かれてタホをセレクト。

2025/03/28

GMT400ラバーズが集う宴も2024年で10周年!【第10回全国C/K15祭り in 富士】

イベントレポート

シボレー&GMCのC/Kシリーズの中でも、GMT400プラットフォームベースの4thジェネレーション愛好家で構成される「シェビーC/K15オールドフェイスクラブ」による、毎年恒例の全国祭りが2024年も開催された!

2025/03/26

本国ドリフトシーンのトレンドを5世代目のマスタングでアレンジ!

クーペ

フォード

ホイール

ドリフトシーンのトレンドホイールであるRTRを第5世代マスタングにセットアップ!ネオクラシック×ドリフトスタイルで魅せる斬新なスタイリングに迫る!

ランキング


2025/03/31

究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」

SUV

ジープ

アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】

2018/11/20

映画『アメリカングラフィティー』の劇中車として、世界一有名なデュース・クーペ をオマージュ

ビンテージ

フォード

STREET ROD ECSTASY
1932 Ford 5 window