日本車オデッセイと似て非なる北米ホンダのミニバンが到着【フェアライン】

HOT CARS 2018 HONDA ODYSSEY
北米の最新モデルを積極的に導入する愛知県のフェアラインに、北米ホンダのミニバンモデル、オデッセイが到着した。日本でも馴染みの深い車名だが、その実際はまったく別物。およそ2まわりは大きいそのサイズ感は、明らかにアメ車のそれだ。
行けばきっと出会えるユニークな北米モデル
愛知県にあるフェアラインは、北米から直輸入した最新モデルの新車を中心に、中古車なら極めて良質なものだけを扱う。それでいてヴィンテージカーも得意という、懐の広さが魅力である。
同店に最近到着した注目モデルが、このオデッセイだが、これはあくまで北米ホンダによるプロダクト。もちろん左ハンドルだし、サイズ感は間違いなく北米のミニバンだ。
逆輸入車では北米トヨタのタンドラやセコイアあたりが人気であるし、フェアラインでもそれらは扱っているのだが、このオデッセイのようなクルマもユーザーへの提案とする。
あまり他店では仕入れないモデルでも積極的に扱うのは「他の人と違うクルマに乗りたい」というユーザーの目線に立った提案というわけだ。なお、2018オデッセイではグリルのデザインをはじめ、エクステリアがスタイリッシュに改められた点が、大きな変更点として挙げられる。
造形そのものは日本車に近い印象を受けるが、しかし明確に大きいというアドバンテージは、逆輸入車ならではの優越感に繋がるはず。フェアラインは、今後もユニークな北米モデルを導入していく。他の人と違うクルマを望むなら、同店に行けば、豊富な選択肢の提案を得られる。
全5グレードのうち、レザートリムシートが標準装備になるのは、中間グレードにあたるこのEX-Lから。後席ドアはスライドドアになっており、2列目の端にある席をおこして3列目に乗り込むスタイル。9ATが搭載され、ホンダらしいボタン式シフトを採用。
荷室の床面は大きくえぐれたデザインになっており、シート3列で使用時も十分な高さを確保する。この床面には3列目シートがピッタリ収納でき、2列で使用すれば使いやすい荷室が広がる。
搭載されるエンジンは、全グレードとも一律で3.5?のV6エンジン。最高出力280hp(208.8kW、283.9PS)@6000rpm、最大トルク262lb-ft(355.2N・m、36.22kg・m)@4700rpmを発揮する。
車名は「ODYSSEY(オデッセイ)」だが、かつては「ラグレイト」の名で生産されていたモデルの末裔にあたる。全長5161×全幅1993×全高1734mmという北米サイズ。
FAIRLINE【フェアライン】
●所在地/愛知県小牧市村中新町78
●TEL/0568-77-7389
●URL/www.fairlineinc.com/
●営業時間/10:00~20:00
●定休日/水曜日、第2火曜日
PHOTO & TEXT:加藤山往(ハチメガプロダクション)
アメ車マガジン 2018年 5月号掲載
最新記事

2025/03/31
究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」
アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。

2025/03/29
【シボレー タホ】バンに乗りたかったのが一変、SUVを選択してカスタム
アメ車に乗りたいと思うキッカケとしてはいくつかあるが、映画を見て影響を受けたという人は多い。紹介するタホのオーナーさんもそう。当初は劇中で使用されているバンにこころを奪われていたものの、SUVの良さにも惹かれてタホをセレクト。

2025/03/28
GMT400ラバーズが集う宴も2024年で10周年!【第10回全国C/K15祭り in 富士】
シボレー&GMCのC/Kシリーズの中でも、GMT400プラットフォームベースの4thジェネレーション愛好家で構成される「シェビーC/K15オールドフェイスクラブ」による、毎年恒例の全国祭りが2024年も開催された!

2025/03/26
本国ドリフトシーンのトレンドを5世代目のマスタングでアレンジ!
ドリフトシーンのトレンドホイールであるRTRを第5世代マスタングにセットアップ!ネオクラシック×ドリフトスタイルで魅せる斬新なスタイリングに迫る!