シェイカーフード搭載のチャレンジャーR/Tプラスシェイカーの魅力

クーペ

ダッジ

ヘルキャット

シェイカーフード

チャレンジャー

東京都

オートギャラリー

チャレンジャーRT PLUS SHAKER

高性能モデルの証「シェイカーフード」を標準で搭載


高性能モデルの証「シェイカーフード」を標準で搭載 往年のフォルムを再現

DODGE CHALLENGER R/T Plus SHAKER(ダッジチャレンジャーR/Tプラスシェイカー)

ホットなモデルをどこよりもいち早く日本へインポートする術に長けているオートギャラリー東京 が、往年のフォルムで魅了するチャレンジャーR/Tプラスシェイカー を緊急招集!!

ヘルキャットだけがチャレンジャーではない!

マスタング を筆頭に、カマロ 、チャレンジャー といったモダンマッスルエイジたちの人気は高まる一方で、ベースグレードでも必要にして十分なパフォーマンス性能を備えているにもかかわらず、さらにその遥か上をいくハイパフォーマンスモデルが次々と登場し、やはり「アメ車=マッスルカー」という図式は今なお健在。その流れを汲んでオートギャラリー東京 では積極的にモダンマッスルエイジたちを導入中。これまでにも、話題のニューマシンが入庫したと聞けば取り上げてきただけに記憶にある読者も多いことだろう。

DODGE CHALLENGER R/T Plus SHAKER バック

さて今回入庫したクルマは2015年型ダッジ・チャレンジャーR/Tプラスシェイカーだ。チャレンジャー にはV6エンジンを搭載する「SXT」から707馬力を叩き出す「ヘルキャット」 までラインナップは全10種類。なかでも中核となる「R/T」には5種類を用意している背景からしても、一番力を注いでいることが分かる。

 

ここに紹介するR/Tプラスシェイカー はR/Tグレードの中では上位から二番目となる。しかし、最上位の「R/Tスキャットパック」 は6.4ℓ V8エンジンを搭載しているため、ある意味こちらが最上位と言ってもいい。そんなR/Tプラスシェイカー 。やはり目を引くのはシェイカーフード だろう。2014年モデルで復活させた往年のスタイルを、2015年型以降では標準ラインナップに加えたのだ。

DODGE CHALLENGER R/T Plus SHAKER フロントDODGE CHALLENGER R/T Plus SHAKER リアDODGE CHALLENGER R/T Plus SHAKER テールランプ

ボディカラーはビレットシルバーメタリック。グリルのロゴはシェイカー仕様のみクラシックタイプがあしらわれる。一体型だった先代とは打って変わって、新型のテールランプは両サイドに分けた独立型。

DODGE CHALLENGER R/T Plus SHAKER パワーユニットパワーユニット 5.7ℓV8HEMI

パワーユニットは5.7ℓV8HEMIで、最大出力は372hp(6MTは375hp)、最大トルクは55.3㎏-m(6MTは56.7kg-m)。ボンネット中央部をくり抜いて突き出したシェイカーがこのグレードの特徴。もちろんエンジンを冷却する性能を備えているが、“揺れる”かは自身で確かめて欲しい。

DODGE CHALLENGER R/T Plus SHAKER ホイール

装着するホイールはオプションのライトウエイトタイプで、カラーはマットブラック。サイズは20X9J。タイヤサイズは245/45ZR20。

DODGE CHALLENGER R/T Plus SHAKER ハンドルDODGE CHALLENGER R/T Plus SHAKER メーターパネルDODGE CHALLENGER R/T Plus SHAKER インテリアDODGE CHALLENGER R/T Plus SHAKER ギアDODGE CHALLENGER R/T Plus SHAKER サンルーフ

平面基調だった先代モデルに比べ新型のインパネ回りは抑揚を付けて躍動感を高めているだけでなく、各部操作類をドライバー側に傾けた配置でコックピット型のレイアウト。アナログタイプの2連メーター中央のモニターには、エンジン始動時にシェイカーのロゴを映し出す。シートはスポーティなバケットタイプ。ブラック&ルビーレッドのナッパレザーを用い、さらにルビーレッドのステッチとシェイカーのロゴが施されている。サンルーフも装備。

 

チャレンジャー というと話題はヘルキャット となりがちだが、R/Tプラスシェイカー でも必要にして十分のパフォーマンスを備えているだけに、コチラの魅力も捨てがたい。


取材協力:AUTOGALLERY TOKYO
TEL:042-799-5222
HP:www.autogallery.co.jp
撮影&原稿:相場恒弘

最新記事


2025/03/31

究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」

SUV

ジープ

アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。

2025/03/29

【シボレー タホ】バンに乗りたかったのが一変、SUVを選択してカスタム

SUV

シボレー

アメ車に乗りたいと思うキッカケとしてはいくつかあるが、映画を見て影響を受けたという人は多い。紹介するタホのオーナーさんもそう。当初は劇中で使用されているバンにこころを奪われていたものの、SUVの良さにも惹かれてタホをセレクト。

2025/03/28

GMT400ラバーズが集う宴も2024年で10周年!【第10回全国C/K15祭り in 富士】

イベントレポート

シボレー&GMCのC/Kシリーズの中でも、GMT400プラットフォームベースの4thジェネレーション愛好家で構成される「シェビーC/K15オールドフェイスクラブ」による、毎年恒例の全国祭りが2024年も開催された!

2025/03/26

本国ドリフトシーンのトレンドを5世代目のマスタングでアレンジ!

クーペ

フォード

ホイール

ドリフトシーンのトレンドホイールであるRTRを第5世代マスタングにセットアップ!ネオクラシック×ドリフトスタイルで魅せる斬新なスタイリングに迫る!

ランキング


2025/03/31

究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」

SUV

ジープ

アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】

2018/11/20

映画『アメリカングラフィティー』の劇中車として、世界一有名なデュース・クーペ をオマージュ

ビンテージ

フォード

STREET ROD ECSTASY
1932 Ford 5 window