異なる楽しみ方を堪能 シボレーカマロ & GMCユーコン

クーペ

SUV

シボレー

GMC

カマロ

シボレー

YUKON

ユーコン

CHEVROLET

幼き頃に見た映画に触発されてアメ車が好きになり、そしてアメ車の購入を目標にコツコツと貯金をして、人生初となるクルマとしてカマロを購入した若者が、つい最近さらにユーコンを増車して、複数所有というアメ車ライフを謳歌している。


弱冠二十歳にして2台のアメ車を所有し、それぞれの魅力を満喫

幼き頃に見た映画に触発されてアメ車が好きになり、そしてアメ車の購入を目標にコツコツと貯金をして、人生初となるクルマとしてカマロを購入した若者が、つい最近さらにユーコンを増車して、複数所有というアメ車ライフを謳歌している。

複数台所有という羨ましいアメ車ライフ

2010年型シボレー・カマロと1995年型GMC・ユーコン。メインの写真だけを見たら何だかショップのデモカーみたいだが、これらは個人で所有している2台である。個人でアメ車を複数台所有していることは何も珍しいことではないけれど、それを弱冠二十歳の若者が成し遂げているというのは、ある意味珍しいかもしれない。

イマドキの若者からすれば。だがオーナーである山岸さんはこのライフスタイルを実現するために15歳ぐらいから貯金を始め、毎月コツコツとお金を貯めていったそうだ。寄り道をすることなく。そうして約2年前に人生初となるクルマ、カマロを購入。

CHEVROLET CAMARO

CHEVROLET CAMARO

そもそも彼がアメ車に惹かれるようになったキッカケは、ウイルスミスが主演した映画でマスタングが劇中車として登場し、その姿に魅了されたことが始まり。

CHEVROLET CAMARO リア バックスタイル

であればマスタングを選びそうと誰もが思うが、友人が先にマスタングを購入したことで路線を変更。とはいえ、第5世代の復刻カマロのスタイリングも好きで、購入時点では後期型も選べたけれど、あえて復刻イメージの強い前期型を選んだという。

CHEVROLET CAMARO ホイール CHEVROLET CAMARO

ホイールはLEXANI FORGED CFINDY。ベースカラーはブラックだが、リムだけをマットブラックにペイント。ブレーキキャリパーはライムグリーンにペイントしてアクセントを付けるだけでなく、大きさも強調。

CHEVROLET CAMARO マフラーはワンオフの両サイド2本出し

マフラーはワンオフの両サイド2本出しとすることで排気のパフォーマンス向上を図る。

CHEVROLET CAMARO サイドミラー ライト内臓

サイドミラーは鋭角なデザインが特徴のコンセプトタイプでライトも内蔵。

CHEVROLET CAMARO エンブレム&テールレンズ

エンブレム&テールレンズはブラックアウトしてモノトーンを強調。

CHEVROLET CAMARO フロントバンパー CHEVROLET CAMARO フロントフェイス

フロントフェイスにはT-REX製のメッシュグリルをマットブラックにペイントしてから装着し、リップスポイラーはツヤありブラックとして存在感をアピール。エンブレムはキャンディブラック仕上げ。

GMC YUKON

GMC YUKON バック リア

そしてもう一方の、購入してまだ半年も経っていないというユーコン。パッと見た感じではタホだが、これはGMCフェイスよりシボレーフェイスの方が好きだということでグリルを交換したため。

GMC YUKON フロントフェイス

ちなみに、それ以外のカスタムはすでに施されていたとあって手を付けていないというが、海や山へ繰り出すには絶好の仕立て。もちろん夏は大活躍だったとか。

GMC YUKON ボンネット

ジャンルの異なる2台のアメ車を使い分けて楽しむ生活を謳歌。

GMC YUKON フェンダー GMC YUKON タイヤ GMC YUKON 足回り

プロコンプによる6インチリフトアップに3インチのボディリフト、35インチのBFグッドリッチタイヤにミッキートンプソンホイールを組み合わせたボトムスでハイトスタイルが生み出されているが、これらは購入前からの仕様。手を加えた箇所といえばシボレーグリルに変更したぐらい。

アメ車のオーナー

OWNER TETSUTAROU YAMAGISHI


Thanks:COAST MOTORING
TEL:04-2946-7203 
http://coast-jp.com


Text & Photos|アメ車MAGAZINE
アメ車マガジン 2017年12月号掲載


関連記事

RELATED


魅力溢れる80~90年代のアメ車たち【C3 Corvette/Camaro IROC-Z/GMC Jimmy】

80年代~90年代のアメ車が熱いという。今回は82年型コルベットと89年型カマロ、87年型ジミーの3台を紹介しよう

旦那さんからサプライズプレゼント!GMCユーコンXLデナリ YUMIE ☆ アメマガガール

17歳で結婚、出産と若くして目まぐるしく人生の転機を迎えたユミエさん。そんな彼女にとってハズせない相棒がGMC・ユーコン。保育園の送迎から通勤までコレ一台で賄うリアリティー溢れるアメ車ライフとは…。

日本仕様が遂に発売開始!!CHEVROLET CAMARO

2017年11月11日(土)から、ついにシボレー・カマロの日本仕様が発売開始となる。アメリカ本国ではすでに2016年モデルで新型の第六世代へと切り替わっていたので、日本ではほぼ2年遅れでの切り替えとなる

特注エアサスを組み込み 広島カープの本拠地で完全着地【ジェットシティ】

黄金時代到来の広島カープと共に、様々なアクションを起こし停滞気味なアメ車業界を盛り上げる広島のジェットシティ。同ショップのデモカーであるカマロがさらなる進化を!

家族の理解は得られなくとも我が道を行く シボレーアストロ / サファリで窓がないことが一番のウリ!! GMCサファリ

やっぱりASTROが好きなんじゃ!! 1993 CHEVROLET ASTRO / OWNER Toru Tanabe 1993 GMC SAFARI / OWNER I.S.M

 

最新記事


2025/03/31

究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」

SUV

ジープ

アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。

2025/03/29

【シボレー タホ】バンに乗りたかったのが一変、SUVを選択してカスタム

SUV

シボレー

アメ車に乗りたいと思うキッカケとしてはいくつかあるが、映画を見て影響を受けたという人は多い。紹介するタホのオーナーさんもそう。当初は劇中で使用されているバンにこころを奪われていたものの、SUVの良さにも惹かれてタホをセレクト。

2025/03/28

GMT400ラバーズが集う宴も2024年で10周年!【第10回全国C/K15祭り in 富士】

イベントレポート

シボレー&GMCのC/Kシリーズの中でも、GMT400プラットフォームベースの4thジェネレーション愛好家で構成される「シェビーC/K15オールドフェイスクラブ」による、毎年恒例の全国祭りが2024年も開催された!

2025/03/26

本国ドリフトシーンのトレンドを5世代目のマスタングでアレンジ!

クーペ

フォード

ホイール

ドリフトシーンのトレンドホイールであるRTRを第5世代マスタングにセットアップ!ネオクラシック×ドリフトスタイルで魅せる斬新なスタイリングに迫る!

ランキング


2025/03/31

究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」

SUV

ジープ

アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】

2018/11/20

映画『アメリカングラフィティー』の劇中車として、世界一有名なデュース・クーペ をオマージュ

ビンテージ

フォード

STREET ROD ECSTASY
1932 Ford 5 window