愛知まで見に行って、その場で決めた極上車 / エンジンブローで乗れなくなった旧マスクアストロ シボレーアストロ

バン

シボレー

CHEVROLET

アストロ

ハリケーンレーシング

シボレー

ファントムグリル

新たな仲間と出会って知る旧マスクの底知れぬ魅力【OWNER:Akira】 / エンジンを載せ替えてバニングスタイルで復活!!【OWNER:Kazutoshi Kouziya】


やっぱりASTROが好きなんじゃ!! 1992 CHEVROLET ASTRO

DSC_5875

新たな仲間と出会って知る旧マスクの底知れぬ魅力

フルエアロ仕様の98年型からスタートし、流行に乗ってフルエアロからエアロレス仕様へとスタイルチェンジ。すると新たな仲間と出会い、今度は旧マスクの魅力にハマる。

後期モデル愛用者が旧マスクに魅せられて

DSC_5888

アストロといって最初に思い浮かぶのはやはり上下二段のシボレーフェイスを擁したフォルムだろう。さらにフルエアロを装着していれば全盛だった頃を思い出す。何しろ人気絶頂の頃は後期モデルが主流で、旧マスクを選択する人は少なかった。

DSC_5878

アキラさんも今では旧マスクを愛用しているが、最初は98年型の後期モデルからスタートしたそうで、フルエアロが装着されていたとのこと。その後、時を経るごとにアストロのカスタムスタイルも変化していき、フルエアロを取り去ったエアロレススタイルが流行り出したことで、アキラさんもエアロを取り去り、スムージングにオールペンを施してアストロライフを楽しんでいた。

DSC_5896

すると新たな仲間との出会いに恵まれ、すぐさま意気投合。共通の趣味で話は盛り上がる一方。話題はもちろんアストロで、中身は旧マスクについて。一気に旧マスクへと気持ちが動いたアキラさんは、それまで愛用していた98年型を手放し、程度の良い旧マスクが愛知にあるということで即見に行くと、その場で購入を決意。それが現愛車の92年型の旧マスク。

DSC_5879

レッドのボディカラーがひと際鮮やか。ちなみに室内も真っ赤だ。内外装がとにかくキレイだけど、エンジンはさすがに汚れているだろうと思ったけれど、こちらもキレイ。もちろん多少の汚れはあるものの、これほどキレイな状態を保っているとは凄い。

DSC_5886

アキラさんが「とにかくキレイ!!」と絶賛するアストロ。そうは言っても20年以上が経過しているんだからどこかしらヤレたりしてるハズと思いながら拝見してみると、絶賛するのも納得のキレイさ。エクステリアはもちろん下回りを覗きこんでみてもキレイ。一番の驚きはやはりインテリア。ヤレなどまったく感じない。これには脱帽。こんなキレイな旧マスク見たことないかも。

DSC_5898 DSC_5892 DSC_5883

OWNER:Akira

DSC_5903

やっぱりASTROが好きなんじゃ!! 1993 CHEVROLET ASTRO

DSC_5957

エンジンを載せ替えてバニングスタイルで復活!!

最初は97年型の後期モデルを購入したものの、数多くのアストロ乗りと出会ったことで旧マスクの魅力を再確認。エンジンブローした旧マスクを甦らせてオンリーワンを目指す。

人と被らないことに命をかけてます(笑)

以前は後期モデルの97年型が愛車だった糀谷さん。イベントなどで何度もお会いしているのでそれは知っていたのだが、昨年の夏にこれまたイベントで会うとクルマが変わっていてビックリ!?「乗り換えちゃった♪」と見せられたアストロは93年型の旧マスク。E23型日産キャラバンの純正カラーでオールペンしたというボディはとにかくキレイで、前後のクロームバンパーとの相性もバツグン。

実はこのアストロ、元々はISMさんが所有していたそうなのだが、エンジンブローで手放したのを引き継いだもの。しかし、引き継いだはいいけれど、このままでは乗ることができない。

97年型を購入して木村さんと知り合い、メンテナンスを自身で行なっていることはもちろん知っていたわけで、あの膨大なストックパーツの中にはエンジンも数機あり、その内の一つ(95年型のWエンジン)を移植することとなったわけだ。木村さんを通じて旧マスクの魅力にハマったというだけに、旧マスクを手にしてご満悦。もちろん不満なんて一切なく、不具合も愛情でカバーして楽しんでいる。

DSC_5967 DSC_5988

エンジンブローした旧マスクアストロを譲り受けたはいいけれど「エンジンはどうしよう?」ってことで、95年型のWエンジンを移植。V8という選択肢もあったと思うが、まずは乗れるようにが優先事項。

DSC_5979

前後バンパーはクロームとし、フェイスにはファントムグリルをあしらう。マフラーはワンオフの2本出しで、ホイールはハリケーンレーシングをチョイス。ファットなタイヤを収めるべくオーバーフェンダーを装着しているが、するとスライドドアが干渉するため延長キットを装着して解消。インテリアは純正仕様を残しているが、こちらも何か施す予定みたい。

DSC_5960 DSC_5974 DSC_5985 DSC_5982 DSC_5964 DSC_5965

OWNER:Kazutoshi Kouziya

DSC_5989


■Text & Photos|アメ車MAGAZINE
アメ車マガジン 2018年 4月号掲載


関連記事

RELATED


従来のアストロとは別物 気分はHOT ROD!!【シボレーアストロ】

見るからにヤバそうな雰囲気を漂わせる細井さんのアストロ。その期待通り、いや期待値以上のパフォーマンスに仰天。

憧れ続けたアメ車を購入 シボレーアストロ AKI ☆ アメマガガール

免許を所得してすぐの頃に街中を走っているアストロを見掛けた彼女。当時は名前も分からなかったけれど、その姿を決して忘れることはなく、二年前にようやく手に入れ、いずれは子供たちともその魅力を分かち合いたいと、家族全員がアメ車に乗ることを目論む。

トランスポーターとして使い倒す!! シボレーアストロ / クルマも買ってないのに手に入れたパーツ!? シボレーアストロ

やっぱりASTROが好きなんじゃ!! 1994 CHEVROLET ASTRO / OWNER Fuku 1989 CHEVROLET ASTRO / OWNER Satoshi Suzuki

家族の理解は得られなくとも我が道を行く シボレーアストロ / サファリで窓がないことが一番のウリ!! GMCサファリ

やっぱりASTROが好きなんじゃ!! 1993 CHEVROLET ASTRO / OWNER Toru Tanabe 1993 GMC SAFARI / OWNER I.S.M

人気上昇中の旧マスク・アストロを レトロポップに乗りこなす!【ピットインアクツ】

人気上昇中の旧マスクをベースにポップなカラーリングを施して、どこか愛くるしいスタイルに変化させた。旧マスクファン必見です!

 

最新記事


2024/11/21

【シェビーバンG20】子育て世代にはミニバン !?いやフルサイズ一択でしょ!

バン

シボレー

これまでアメ車を愛用してきた者たちがアメ車から離れるタイミングで比較的多いのが、子育てが始まった時。何不自由ない広々車内に加えて維持費も安い2Lクラスの国産ミニバンへと乗り換えるのがセオリー。でもフルサイズバンって選択肢も意外とアリ!?

2024/11/20

【ビッグバーンモータース】築き上げた知識と経験が信頼の証。

ショップ

創業37年。アメ車に完全にシフトして30年になる埼玉のビッグバーンモータース。創業当時から整備に力を注ぎ、その長い知識と経験を頼りにするオーナーは数多い。

2024/11/19

アメ車好きの父の密かな夢、最愛の娘とのツーショット

セダン

キャデラック

リンカーン

HOUSE

16年前に当時11才だった愛娘と一緒にアメマガに登場したオーナーさん。娘が大人になってアメ車に乗り、もう一度一緒にアメマガに…。そんな夢を胸に秘めていたオーナーさんの夢が遂に実現。

2024/11/18

どんな車種でも装着するだけで、気ままなクルマ旅が楽しめる!【OVERLAND SPEC OUTDOORS ROOF TOP TENT】

アウトドア

ショップ

オーストラリアに端を発し、アメリカや日本を初め、世界各地でユーザーが増加しつつある「オーバーランドスタイル」。様々なアメ車を販売するスカイオートでは、OSO製品を各種取り扱い中だ。

ランキング


2024/11/20

【ビッグバーンモータース】築き上げた知識と経験が信頼の証。

ショップ

創業37年。アメ車に完全にシフトして30年になる埼玉のビッグバーンモータース。創業当時から整備に力を注ぎ、その長い知識と経験を頼りにするオーナーは数多い。

2024/11/19

アメ車好きの父の密かな夢、最愛の娘とのツーショット

セダン

キャデラック

リンカーン

HOUSE

16年前に当時11才だった愛娘と一緒にアメマガに登場したオーナーさん。娘が大人になってアメ車に乗り、もう一度一緒にアメマガに…。そんな夢を胸に秘めていたオーナーさんの夢が遂に実現。

2018/11/22

ストリートロッドのベース車として、ダントツ人気のデュースこと32年型Ford

ビンテージ

フォード

乗って楽しむことこそが、ロッダーの流儀なだけに、コスパに優れるピックアップでフレンドリーに楽しむのがオススメ!

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】