歴代モデルにおいてC2コルベットは、美しさ、ポテンシャル、ステイタスなどあらゆる面で頂点的存在!

クーペ

ビンテージ

シボレー

C2コルベット

コルベット

1960-1970

アメリカンビンテージvol.04

マリンコーポレーション

スタイリングの美しさはメカニカル・アートの領域


AMERICAN DAILY VINTAGE CAR

気軽に、楽しく、毎日乗れるアメリカンビンテージカー

クラシカルでオシャレなルックスと往年のアメリカ車ならではの深い味わいを求めて、ビンテージカーに注目する人が増えてきている。憧れだったあのクルマも、現代の技術を駆使すれば、気軽に、毎日乗れるクルマとしての信頼性を持っている。世代によって異なる個性を解説しながら、カジュアルに乗れるビンテージカーを紹介していこう。

1960-1970年代

レース活動が活発になり、ハイパフォーマンスカーが次々に登場。大排気量エンジンなどメカニズムにおいても大きな進化を遂げ、後年の「マッスルカーブーム」を作るきっかけとなった時代でもある。

1965y シボレー・コルベット

スタイリングの美しさはメカニカル・アートの領域

アメリカ初のスポーツカーとして'54年にデビューし、現在では世界基準でトップレベルのスポーツモデルとしてもお馴染みのコルベット。歴代モデルにおいてC2は、美しさ、ポテンシャル、ステイタスなどあらゆる面で頂点的存在!


1965年 シボレー コルベット


長い開発期間を経て一新されたC2

ヨーロッパ車の流れを汲んで短期感で開発された初代に対し、長い開発期間を経て一新されたC2は、ラリー・シノダによる“MAKO SHARK”をデザインコンセプトとし、それまでのコンバーチブルのみから、クーペも加わり、仮想未来感あふれる斬新なスタイリングによってデビュー。

“ボートテール”なルーフのデザインや、有機的な三次曲線による独創的なスタイリングは、これまでに市販された全てのクルマの中でも指折りの美しさを誇る。98インチに短縮したホイールベースからなる専用設計のシャシーの前後重量バランスも抜群。世界的に人気のコレクタブルカーとなっている。
 

ボートテールの愛称で呼ばれるルーフからテールにかけてのデザインは、C2クーペ最大のチャーム ポイント。
ボートテールの愛称で呼ばれるルーフからテールにかけてのデザインは、C2クーペ最大のチャームポイント。


搭載された327(5360cc) エンジンは5種。
マンシー製4速ミッションに連結するシフターは、タイトなタッチの専用設計。
搭載された327(5360cc)エンジンは5種。キャブレター仕様の250 365hpに対してこの個体は、375hpを発揮するオプションのインジェクション車として出荷された771台中の1台。

ノックオフ・デザインのホイールは 純正オプション。

ノックオフ・デザインのホイールは純正オプション。ブレーキは65年式より前後共にディスクとなる。
 
コックピット感漂うスパルタンかつリッチなインテリアもストックをキープ。
コックピット感漂うスパルタンかつリッチなインテリアもストックをキープ。マンシー製4速ミッションに連結するシフターは、タイトなタッチの専用設計。


コルベットC2の中でも3割程度しかない希少なクーペ

世界的コレクタブルカーとして、国内でもアメ車という枠を超えて幅広い層から支持のあるC2は、近年とくに人気が高く、 新規で輸入される個体が増えている。取材車も3年ほど前に国内で初年度登録されたばかり。全体の3割程度しか存在しない希少なクーペであるだけでなく、僅か771台しか出荷されなかったオリジナルのフューエルインジェクション車というのがポイント。

C2の魅力的なスタイリングを引立てるサイドマウントエキゾースト選択車であるうえ、M20、4速マニュアルパッケージというのもC2のキャラクターに見合う仕様という点でも魅力大。オリジナルとしての仕様やコンディションを確保しながらも、エアコンは社外品でアップデート済み。


■取材協力:マリンコーポレーション

マリンコーポレーション 東京都江東区
所在地:東京都江東区木場3-15-5
TEL:03-5809-8115
http://www.marinmarin.com/


■Text & Photos|アメリカンビンテージカーマガジン
アメリカンビンテージカーマガジン VOL.4


最新記事


2025/04/02

C7に続きC8コルベットにも超絶ワイドボディ見参!

クーペ

シボレー

ボディワーク

アメリカを代表するスポーツカーである「シボレー・コルベット」。その流麗なシルエットをさらに際立たせるべく、ジャパンメイドのワイドボディキットを纏わせたフォルテ。

2025/03/31

究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」

SUV

ジープ

アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。

2025/03/29

【シボレー タホ】バンに乗りたかったのが一変、SUVを選択してカスタム

SUV

シボレー

アメ車に乗りたいと思うキッカケとしてはいくつかあるが、映画を見て影響を受けたという人は多い。紹介するタホのオーナーさんもそう。当初は劇中で使用されているバンにこころを奪われていたものの、SUVの良さにも惹かれてタホをセレクト。

2025/03/28

GMT400ラバーズが集う宴も2024年で10周年!【第10回全国C/K15祭り in 富士】

イベントレポート

シボレー&GMCのC/Kシリーズの中でも、GMT400プラットフォームベースの4thジェネレーション愛好家で構成される「シェビーC/K15オールドフェイスクラブ」による、毎年恒例の全国祭りが2024年も開催された!

ランキング


2025/03/31

究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」

SUV

ジープ

アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】

2018/11/20

映画『アメリカングラフィティー』の劇中車として、世界一有名なデュース・クーペ をオマージュ

ビンテージ

フォード

STREET ROD ECSTASY
1932 Ford 5 window