【エムズモート】実用性をキープしつつもオフロード性能を徹底追求

SUV

ジープ

アメマガ2024年10月号

JEEPとなら気分もアゲアゲ

ラングラー

グラディエーター

ラングラーアンリミテッドルビコン

グラディエータールビコン

エムズモート

北海道

ジープをメインに扱いつつ、様々なアメリカンSUVを販売するM's Mo-to。本気でオフロードを走れる機能を追求しつつ、スタイルもスポイルしないラングラーをピックアップしよう。

JEEPとなら気分もアゲアゲ


車高をただ上げるのでなくトータルバランスにも配慮

'23 Jeep Gladiator Rubicon
'19 Jeep Wrangler Unlimited Rubicon

北海道において、4WDはスタイルでなく、ライフラインそのもの。実用性や機能性を第1にしつつも、やはり個性は追求したくなる。また四駆のオリジンと言えるラングラーに乗るのなら、そのオフロード性能をもっと高めたいと考えるユーザーも多いだろう。

 

長年、様々な4WDの販売を行うエムズモートでは、最近特に力を入れているのがJLラングラー。道幅も広く、街からほんの少し走るだけで雄大な大自然が広がる北海道において、買い物や仕事から遊びまで1台でフルカバーできてしまうので、グラディエイターほど最適なクルマはない。

さてそのグラディエイターを、レジャーだけでなく本気でオフロードを走破できる仕様にアレンジ。核となるサスペンションはダートロジックで、ノーマルよりもコンパクトなロードアーマーに変更。一般公道を走行可能とするため脱着可能なワンオフのパイプフェンダーを追加。オフロードで外せば、タイヤのストロークをフルに活かすことができる。またこのフェンダーは非常に強度を持たせているので、装着時はプロテクションとしても使用可能だ。

対するアンリミテッドは、ソフトトップに変更し、スポーティ感をさらに強調。こちらのサスペンションはレベルオフロードをチョイス。ラテラルやタイロッドも強化されており、大径タイヤを装着してもクルマにストレスがかからない様に、細部までしっかり補強を施す。またヘッドライトやライトバーを装着。リヤコンビは張り出しのないORACLEに変更。見た目だけでなくオフロード走行で破損しない様、細部に至るまで配慮されている。

 

カスタム=タイヤサイズの変更と考えがちだが、まずは自分の使い方を明確にするべきだが、エムズモートならそこから相談にも乗ってくれることだろう。

'23 ジープグラディエータールビコン

ロードアーマーのデザインに合わせ、ワンオフで制作されたパイプフェンダー。フロントバンパーはラギッドリッジで、リヤバンパーはラフカントリーを装着する。なおテールもORACLE に、ヘッドライトはオリジナルのイカリング付きとなっている。デパーチャーアングルを損なわな様に、マフラーもワンオフ制作する。

大幅なリフトアップ&フェンダー位置をアップさせたことで、MAXXIS・RAZR(40×13.5R20)を装着。ホイールはKMCのXD137 FMJを組み合わせる。敢えて黒一色とし、加飾を一切排している。

サスペンションはダートロジックのコイルオーバーに変更。車高調整が可能な構造で、ストローク量の拡大を実現。ステアリングダンパーも強化し、安定感とスムーズなステアリング操作を実現する。

'19 ジープラングラーアンリミテッドルビコン

フロントグリルは最新型の物に変更し、ワイド感を強調。前後ともコイルオーバーのサスペンションに換装し、ノーマルを遥かに凌ぐストローク量を拡大。各部のアルミ削り出しリンクは飾りではなく、強度を確保するためのもの。ドレスアップ目的ではなく、オフロードでも耐久性を重視するためだ。

最新のアメリカンSUVも入荷しておりカスタムも可能!

'23 Ford F-150 Raptor
'21 Ford Bronco Bigbend

ラングラーだけがアメリカンSUVじゃない! そんな人のために、エムズモートではFORDも絶賛販売中!

2023年型のラプターはアイバッハのキットを使用。フロントが3インチ、リヤが2インチリフトアップ。細部に差し色を施し、ラプターR風にアレンジ。

対するブロンコは、1.25インチのスペーサーを使用。ノーマルからチョイ上げ仕様と言える状態だが、程よいバランスとなっている。


■ THANKS:M's Mo-to
TEL:011-807-7207
HP:https://www.ms-moto.co.jp/


PHOTO:浅井岳男
TEXT:空野稜
アメ車マガジン 2024年10月号掲載


関連記事

RELATED


【RITTER】独創的な形状のLEDや本格的な機能部品も展開

アメリカのみならず、世界中で沸き起こっているオーバーランドスタイル。リッターでは日本総販売代理店としてADAのアイテム販売中。それ以外にもJEEPをもっと魅力的にするカスタマイズパーツも取り扱うので、今回はそちらを紹介しよう。

【4×4クレイズ】ただ車高を上げるのでなく、機能性や快適性も重視

創業以来、Jeepや国産4WDのアグレッシブなカスタムを得意としてきた4×4CRAZE。リフトアップし巨大なMTタイヤを組む、Jeepの王道的なカスタムを得意とする。だが、ただ車高を上げるのでなく、キチンと走れるカスタムが真骨頂と言える。

キリっと引き締まった新顔がチャームポイントの新型モデル【ジープラングラー】

アメリカ本国ではすでに発表されていた新型モデルを、2024年5月10日から全国のジープ正規ディーラーで販売を開始した。今回はあまり大きな変更は実施されていないものの、アイデンティティであるグリルをデザインしなおしていることが一番のトピックだ。

ラングラーのフォルムを崩さないプライベート空間、ポップアップテントの新提案【トリップトップ】

こんなポップアップテントが欲しかった! アウトドアのプロフェッショナルのRVランドコンセプトが開発販売するトリップトップは、誰もが気軽に簡単にキャンプができることを考えたポップアップテントの新提案!

希少なJeepにさらなる個性をプラス

 

最新記事


2025/04/17

参加者による投票で選ばれたアワード受賞者にはトロフィーが!

アメマガミーティング

2025.3.16 [SUN] アメ車ファンミーティング in Chiba

2025/04/17

アメ車ファンミーティング in Chibaに集まったユーザーを一気見せ!①

アメマガミーティング

イベントレポート

2025/04/17

アメ車ファンミーティング in Chibaに集まったユーザーを一気見せ!②

アメマガミーティング

イベントレポート

2025/04/16

アメ車オーナーをカークラブ単位で紹介【米国車倶楽部】

イベントレポート

OTHER

アメマガは全国各地を飛び回ってアメ車オーナーたちを取材してきたけれどまだまだ出会っていないアメ車オーナーたちがたくさんいるハズ。そこで今回はカークラブ単位で紹介しようじゃないかと。その名は「米国車倶楽部」。チームで載るのも楽しいよねー♪

ランキング


2025/04/16

【チャレンジャーSRTヘルキャット】ユーザーの理想を叶える!その想いが宿るFシリーズ

クーペ

ダッジ

初めて買ったアメ車はアストロで、日本車にはない大きさに惹かれたと振り返る菊地さん。その後アメ車からは一時的に遠ざかるが、ワイルドスピードを観たことで、ノーマルのヘルキャットワイドを2年前に購入する。

2025/04/16

アメ車マガジン2025年6月号 絶賛発売中!

雑誌

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2022/07/14

チャレンジャーとチャージャー、実はこの2台は双子の様な存在と言える。

セダン

クーペ

ダッジ

2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]
2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]