直線基調のロングホイールベースで魅せる【カプリスワゴン】

ステーションワゴン

ビンテージ

シボレー

アメマガ2024年2月号

カプリスワゴン

FLIGHT automotive

AMERICAN VINTAGE

故きを温ね新しきを知る。いわゆる“温故知新”ということわざがあるが、若者たちのアメ車事情は新しきを知ってから古きを知るという逆転現象も珍しくない。2000年以降に生まれた若者たちを魅了してやまない80's Classicに迫る!

AMERICAN VINTAGE CAR HEAVEN -米国的旧車天国-


O.B.Sから旧車の世界へ!20代の若者たちを虜にする80's CLASSIC!

1988 Chevrolet Caprice Wagon

90年代後半にミニバンブームが起こる以前は、アメ車のみならず日本車でもセダンに並んでステーションワゴンが続々とリリースされていた。マークⅡバンやセドリックバン、それにアベニールワゴンやアコードワゴンなど、当時のカスタムカーカルチャーにおいてその存在は欠かせない存在と言える。

しかし2000年以降、ミニバンや3列シートを備えるコンパクトカーといったジャンルが人気を博し、2010年代に入るとクロスオーバーSUVが主力モデルとなり、ステーションワゴンは年々減少傾向。今回紹介するKAZUKIさんが生まれて22年間、まさにその時代背景と共に成長してきただけに、彼にとってのステーションワゴンは特別なフォルムとしての認識が高かった。

 

そんな彼の初めての愛車はステーションワゴンではなくOBS最終モデルのシボレー・タホ。グリルやバンパーまで同色で決めた黒いボディと、オーバーフェンダーレスのナローなボディがクールな仕様で、過剰なカスタムこそないがサラッと大口径にマッドテレーンなボトムスなど、センスが際立っていた。

そして何よりイマドキのイケメンがアメ車に乗っている姿が、実に好印象だった。このままもうしばらく黒いタホを満喫するのかなと思っていた矢先に、意を決して乗り変えたのが紹介するカプリスワゴンだ。実はずっとビンテージに憧れ続けており、中でも生まれる前に人気を博していたステーションワゴンは特別魅力的に感じたと話す。カプリスワゴンといえば90年代の丸みを帯びた最終モデルも人気ではあるが、クラシックなスクエアフォルムの80年代に惹かれる辺りが、“新しきを知り、故きを温める”姿勢の表れだ。

 

2023年の夏に購入したこの個体は、ナオキモータービルドで徹底した整備が行なわれて納車された個体で、現在整備やメンテナンスは、後に同社から独立したフライトオートモーティブの藤本さんに一任しているとのこと。バドニックの20インチ履きやホーリーのキャブ換装など所々カスタムポイントも見受けられるが、何より聞きたいのはやっぱり20代前半のカップルがどんな感じでこのカプリスと向き合っているか?である。

フカフカのベンチシートに腰を掛け、距離を縮めたくともフルサイズならではの遠すぎる距離感。そして距離を縮めようものなら前後左右のクリアガラスから丸見えの車内。ちょっと都心部で駐車しようものならノーズがガッツリ駐車スペースからはみ出す始末。何もかもが生まれて20年間体感したことのない新鮮なことだらけだ。そして“新しき”を生きてきたからこそ、その“故き”な部分に魅了される。

 

40代以降の読者にとって80年代は割と身近な存在かもしれない。しかし彼らにとってのソレは濃厚なビンテージクラシックであり、我々が60年~70年代に憧れを抱くそれに近い。筆者も歳を取ったもんだな…。なんて感慨深き想いと共に、初々しい二人とカプリスワゴンの行く末を心から応援したい気持ちになったのは言うまでもない。

ロングルーフで直線基調のローフォルムをさらに際立たせるローダウンに加えて20インチのバドニックを装着。この足もととビレットグリル、そして細部までクロームの鏡面が美しい状態でストックされたガンメタリックのボディの相乗効果もまた、この年代だからこそ似合うギミックの一つ。

オリジナルのステアリングも残った純正ストックなインテリア。80年代特有の各部スイッチの風合いやドアトリムデザイン、そしてメーター周りのアナログ感も味わい深い。

搭載するエンジンはV8の5.0ℓ(305)でホーリーキャブへ換装。メンテナンスも行き届いておりグッドコンディションそのものだ。

2WAY開閉のリアゲートは写真の様な開き方のほかに、左下の様にテールゲートをベンチ代わりに腰かけて使えるなど使い勝手抜群! ちなみにラゲッジ部分の下はサードシートが潜まれており、友人を乗せてドライブした時は、クリアガラス越しに後ろに付いたクルマからの視線が恥ずかし過ぎたなんてエピソードも(笑)。


OWNER:KAZUKI


THANKS :FLIGHT automotive


PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン 2024年2月号掲載


関連記事

RELATED


半世紀の時を経て熟成された、魅力を放つファーストカマロ

アメリカンビンテージマッスルの中でもっとも知名度の高いメジャーモデルであるカマロ。その初代モデル最終である1969年型をベースとしながらも、絶妙に現代版へとアップデート!

ポストビンテージバンの大本命として人気高騰中【シェビーバン ビュービル】

70年代の丸目を筆頭に、フルサイズバンの中でも80年代までの個体がビンテージバンとして人気を博してきた。しかし紹介する個体の様に90年代中頃まで基本コンセプトは変わらない。むしろ熟成された最終モデルこそベストバイ!

【シェビーⅡノバ】製作途中のまま10年間寝かせていた車両を1年かけて蘇生

旧車道楽とは面白いもので、長い間放置していた個体が原石の様に映ることも多々ある。手つかずのまま放置され続けた個体は、目覚めるキッカケを静かに待ちわびていたかの様に再び息吹を吹き込み、颯爽と駆け抜ける。

歳相応の姿ながら細部まで、綺麗なオリジナル志向【シボレーカマロベルリネッタ】

Z28を筆頭にマッスルカーの代名詞としても捉えられ、プロスピード仕様などにカスタムされた個体が多い1979年型カマロのオリジナルストックを発掘!

やっぱりカマロが大好き!その中でも69カマロが1番かな?

アメ車専門店の中でも、とくにビンテージを豊富に取り揃える東海カーズ。代表の細井さんはプライベートでも複数台所有するほどカマロが大好き。なので今回も、今まで紹介していない個体の登場だ。

 

最新記事


2024/11/21

【シェビーバンG20】子育て世代にはミニバン !?いやフルサイズ一択でしょ!

バン

シボレー

これまでアメ車を愛用してきた者たちがアメ車から離れるタイミングで比較的多いのが、子育てが始まった時。何不自由ない広々車内に加えて維持費も安い2Lクラスの国産ミニバンへと乗り換えるのがセオリー。でもフルサイズバンって選択肢も意外とアリ!?

2024/11/20

【ビッグバーンモータース】築き上げた知識と経験が信頼の証。

ショップ

創業37年。アメ車に完全にシフトして30年になる埼玉のビッグバーンモータース。創業当時から整備に力を注ぎ、その長い知識と経験を頼りにするオーナーは数多い。

2024/11/19

アメ車好きの父の密かな夢、最愛の娘とのツーショット

セダン

キャデラック

リンカーン

HOUSE

16年前に当時11才だった愛娘と一緒にアメマガに登場したオーナーさん。娘が大人になってアメ車に乗り、もう一度一緒にアメマガに…。そんな夢を胸に秘めていたオーナーさんの夢が遂に実現。

2024/11/18

どんな車種でも装着するだけで、気ままなクルマ旅が楽しめる!【OVERLAND SPEC OUTDOORS ROOF TOP TENT】

アウトドア

ショップ

オーストラリアに端を発し、アメリカや日本を初め、世界各地でユーザーが増加しつつある「オーバーランドスタイル」。様々なアメ車を販売するスカイオートでは、OSO製品を各種取り扱い中だ。

ランキング


2024/11/20

【ビッグバーンモータース】築き上げた知識と経験が信頼の証。

ショップ

創業37年。アメ車に完全にシフトして30年になる埼玉のビッグバーンモータース。創業当時から整備に力を注ぎ、その長い知識と経験を頼りにするオーナーは数多い。

2024/11/19

アメ車好きの父の密かな夢、最愛の娘とのツーショット

セダン

キャデラック

リンカーン

HOUSE

16年前に当時11才だった愛娘と一緒にアメマガに登場したオーナーさん。娘が大人になってアメ車に乗り、もう一度一緒にアメマガに…。そんな夢を胸に秘めていたオーナーさんの夢が遂に実現。

2018/11/22

ストリートロッドのベース車として、ダントツ人気のデュースこと32年型Ford

ビンテージ

フォード

乗って楽しむことこそが、ロッダーの流儀なだけに、コスパに優れるピックアップでフレンドリーに楽しむのがオススメ!

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】