【シェビーⅡノバ】製作途中のまま10年間寝かせていた車両を1年かけて蘇生

クーペ

ビンテージ

シボレー

アメマガ2024年2月号

ノバ

シェビーII

AMERICAN VINTAGE

シェビーIIノバ

ナオキモータービルド

大阪府

旧車道楽とは面白いもので、長い間放置していた個体が原石の様に映ることも多々ある。手つかずのまま放置され続けた個体は、目覚めるキッカケを静かに待ちわびていたかの様に再び息吹を吹き込み、颯爽と駆け抜ける。

AMERICAN VINTAGE CAR HEAVEN -米国的旧車天国-


「パリッと仕上げて!」の依頼に期待値以上の出来で応える

1967 Chevrolet Chevy ⅡNova

ビンテージの特集となればネタの尽きないナオキモータービルド。これまでも様々なオーナーカー、そして同社の在庫車両を取材させてもらってきたが、今回紹介する67年型ノバはレアケース。72年型のC-10と、C3コンバーチブルを20年以上愛用する生粋のアメ車愛好家であるオーナーが、他店で長年眠っていたノバを購入して、それを「多少時間がかかっても構わないからパリッと仕上げて欲しい!」とナオキモータービルドへ依頼したことから始まる。

当初はバラバラ状態の不動車で、寄せ集めたパーツはあるもののすべてコンディションの良い状態とは言えず、四苦八苦。オーダーはエアコンが効いてパワステも作動して、コラムシフトを希望するものの、装着していた社外のパワステギアボックスがフロアAT用でコラムに合わない…となってステアリングギアボックスごと純正の新品パーツを取り寄せて一新。吊り下げ式のエアコンを導入してコラムシフトを生かした。そしてここからがパリッと仕上げるメニューである。

 

活きの良い350エンジンにTH350の3速ATをよりアグレッシブに堪能すべく、ヘダースにマフラー、そして電動ファンにアルミラジエター、特注のスチール製強化プロペラシャフトに換装してフロントブレーキをディスク化。さらにホイールはアメリカンレーシングの18インチをマウント。おまけにFRP製のカウルインダクションフードへ換装して、高速走行からベタ踏みのフル加速まで余裕で楽しめるまでにリフレッシュ。

 

“パリッと!”の依頼を受けたからには1年かけてここまでやり切るのもナオキモータービルドの魅力。撮影当日、ロケ地まで後ろからジミーで追いかけたのだが還暦間近のノバにアラフォーのジミーが余裕で負ける始末。

おまけに流し撮りではストレスフリーでトルクフルな加速感に圧倒された。息継ぎやモタツキのないスムーズな加速感で、ヘダースを介して心地良いV8サウンドを刻むワンオフマフラーも、カウルインダクションフードやアメリカンレーシングのトルクトラスト18インチを履いてほんのりフェンダー被りさせたフォルムに相応し過ぎて心を踊らされる。

 

このでき栄えに大満足したオーナーは、今後足回りの強化やブレーキの強化にも手を加えていきたいと目を輝かせる。誰も買わなければさらに10年眠り続けて、いずれ朽ち果てていたかもしれない。

 

そう思うと縁とタイミング、そして蘇らせるビルダーの腕。すべてはそこ次第であり、このノバはその最良といえるオーナー、そしてビルダーに巡り合って今こうして颯爽と令和の時代を駆け抜ける。人々にドラマがあるように、ビンテージアメリカンカーと呼ばれるクルマたちにも、それぞれに感慨深いドラマがあるのだ。

カッパーブラウン系のボディにFRPカウルインダクションフードがストリートな雰囲気を盛り上げる67年型ノバ。当時物のテールレンズやエンブレムがひび割れもなくクリーンな状態で残っていることも特筆物。また5スポークのトルクトラストを大口径18インチで納める辺りも実にバランスが良い。

当初305(5.0ℓ)エンジンが積まれていた個体を、状態の良い350エンジンに載せ替え。アルミヘッド、ハイカム、ビンテージエアブラケットを採用してオルタネーターにACコンプレッサーを取付。フレックスアライト電動ファンにアルミラジエターと熱対策もバッチリ!

60年代らしさを損なわない様にオートメーターでメーター周りを換装しつつも、オリジナルのオーディオやステアリングをストック。コラムシフトにヘッドレストのないベンチシートの組み合わせを見ると、やはりここはフロアATへの妥協はナンセンスだと納得する。撮影とテストドライブを兼ねてステアリングを握るナオキさんもご機嫌そのものだ(笑)。


Naoki Motor Build【ナオキモータービルド】
TEL:072-236-7300
HP:https://naoki-mb.co.jp/


PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン 2024年2月号掲載


関連記事

RELATED


歳相応の姿ながら細部まで、綺麗なオリジナル志向【シボレーカマロベルリネッタ】

Z28を筆頭にマッスルカーの代名詞としても捉えられ、プロスピード仕様などにカスタムされた個体が多い1979年型カマロのオリジナルストックを発掘!

プロツーリングほど手を加えず “ちょうど良い塩梅”で乗るべき名車【エルカミーノ】

最新のエンジンや足回り、ブレーキシステムでパリッと仕上がったビンテージマッスルはもちろんカッコいい。でもエルカミーノのキャラクターにはカジュアルに乗りやすく、適度にパフォーマンスを向上させて乗るくらいがちょうど良いのではと思う。そんなコンセプトで着々と製作しているF.A.S.Tの69エルカミーノをPick up!

やっぱりカマロが大好き!その中でも69カマロが1番かな?

アメ車専門店の中でも、とくにビンテージを豊富に取り揃える東海カーズ。代表の細井さんはプライベートでも複数台所有するほどカマロが大好き。なので今回も、今まで紹介していない個体の登場だ。

カプリスセダンを同時に2台所有する生粋のマニア

ダイハードを筆頭に、80年代後半から90年代初頭にかけての洋画に度々登場するカプリスセダン。スクエアなフェイス周りと重厚なクロームバンパー、そしてアメ車らしさが全身から感じ取れるフルサイズセダン特有の存在感に魅了されたオールオートの伊東さん。クルマ屋さんでありながらも、生粋のアメ車好きと知られる彼が惚れこむ、その魅力について話を伺ってきた。

一見しただけで見分けるのが難しいこの当時のセダン【シボレーベルエア】

ビスケイン、ベルエア、インパラと、シボレーがラインナップするフルサイズセダンは同じ顔でも様々なモデルが存在しており、1965年にはカプリスも加わってより一層ややこしくなった。筆者もパッと見ただけじゃ瞬時に判断できず、バッジやエンブレムを見て気が付くといったレベルだ。そんな67年型フルサイズセダンが現在、ある人気海外ドラマの劇中車として注目を浴びている。

 

最新記事


2024/07/05

【シェビーバン】一番愛着を持てるから、自分のクルマは自分で作り上げる

バン

シボレー

極太タイヤを履き大胆にケツ上げしたシェビーバン。その迫力ある姿だけでも見応えがあるのだが、一番の見どころは、木の温かみを感じるDIYで製作したインテリアだ。

2024/07/04

スタイルに合わせた仕様でアウトドアライフを満喫【ヴォルテックス横浜】

バン

シボレー

ダッジ

アウトドアライフの醍醐味は、誰にも縛られることなく、自由に、そして気の向くままに行動して楽しむことにある。ならば相棒も自分色に染めた仕様にすれば満喫度合いも高まるに違いない。

2024/07/03

【シェビーⅡノバ】製作途中のまま10年間寝かせていた車両を1年かけて蘇生

クーペ

ビンテージ

シボレー

旧車道楽とは面白いもので、長い間放置していた個体が原石の様に映ることも多々ある。手つかずのまま放置され続けた個体は、目覚めるキッカケを静かに待ちわびていたかの様に再び息吹を吹き込み、颯爽と駆け抜ける。

2024/07/02

【フォードマスタング】マッスルではなくエレガント、流れるようなシルエットに一目惚れ

オープン

フォード

2023年10月に開催のカーショー「SLS」で、USクーペ部門1位となったマスタング。ボリュームあるボディや統一されたカラーリングが拘りだが、それを日常の足として使うのもオーナーさんの大きな拘りだ。

ランキング


2024/07/05

【シェビーバン】一番愛着を持てるから、自分のクルマは自分で作り上げる

バン

シボレー

極太タイヤを履き大胆にケツ上げしたシェビーバン。その迫力ある姿だけでも見応えがあるのだが、一番の見どころは、木の温かみを感じるDIYで製作したインテリアだ。

2024/07/04

スタイルに合わせた仕様でアウトドアライフを満喫【ヴォルテックス横浜】

バン

シボレー

ダッジ

アウトドアライフの醍醐味は、誰にも縛られることなく、自由に、そして気の向くままに行動して楽しむことにある。ならば相棒も自分色に染めた仕様にすれば満喫度合いも高まるに違いない。

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】

2024/07/03

【シェビーⅡノバ】製作途中のまま10年間寝かせていた車両を1年かけて蘇生

クーペ

ビンテージ

シボレー

旧車道楽とは面白いもので、長い間放置していた個体が原石の様に映ることも多々ある。手つかずのまま放置され続けた個体は、目覚めるキッカケを静かに待ちわびていたかの様に再び息吹を吹き込み、颯爽と駆け抜ける。