誰もが憧れるアメ車の筆頭格、無骨なハマーH2に敢えて今乗る

SUV

ハマー

アメマガ2024年1月号

トップスピード

岐阜県

H2

H2 タイプS

H2 ラグジュアリーパッケージ

デビューから20年以上経過しているが、今なお絶大な人気を誇るH2。かつてはラグジュアリー感を強調したカスタムが多く見られたが、トップスピードでは敢えてシンプルさを追求。


20年という年月を感じない自由度の高さが最大の魅力

HUMMER H2

アメ車のSUVは、どちらかと言うと豪華な装備を施した物が多い。その中でH2は質実剛健というか、どこか無骨さも漂わせている。もちろんハマーブランドの起源を顧みれば、それは至極当然であるが、当時のスタイルとしてはヘビーデューティさを強調するのではなく、どちらかというとラグジュアリー性を高めた仕様がほとんどだった。当時は樹脂の未塗装パーツは「安っぽい」と思われがちで、多くのユーザーがメッキパーツを装着しただろう。

 

だが時代が変わり、未塗装バンパー=SUVの象徴として見られるようになった今日では、「本格的なSUV」として見直されても良いだろう。骨格やメカニズムはタホ/サバーバン譲りの本格的な4WDシステムを採用。タホよりホイールベースは長く、サバーバンよりは短い。もちろん日本車と比べると大きいが、大きすぎることもなく、様々なアウトドアを楽しみたい人に最適な万能タイプのアメ車だ。

そんなH2を、トップスピードでは様々なスタイルにアレンジして在庫中。定番スタイルのブラックは、敢えてメッキパーツは控えめにすることでラグジュアリー性とヘビーデューティ感を強調。ホイールはXDのROCKSTARⅡで、センターキャップとフロントアンダーガードには赤の差し色を施す。

それに対し、鮮やかなイエローにリペイントされたモデルのグレードはTYPE S。オーバーフェンダーやマッドガードまでボディ同色にアレンジすることで、アウトドアに似合うアクティブな雰囲気を演出。街での存在感はもちろんだが、意外とアウトドアにも似合うので、オールマイティなSUVだと言えそうだ。

 

アレンジ次第で個性豊かに仕上げられるのもH2の魅力。トップスピードならカスタム済みの車両だけでなく、自分好みにアレンジも可能。今こそH2に乗りたいなら、まずは相談してみよう!

2007 HUMMER H2 TYPE S

純正イエローよりは、山吹に近い色をチョイス。これに抜群の相性と言えるブラックを組み合わせる。ビタミンカラーと言われるように、見るだけで元気になるようなH2を実現。H2らしさを残すため、グリルのメッキは敢えて残す。

2006 HUMMER H2 LUXURY PACKAGE

ボディはもちろん、ホイールに至るまでブラックで統一。フロントウインドーにはバイザーを追加し、アンテナに追加されたダースベイダー的な雰囲気を演出する。325/60R20という厚みのオフロードタイヤが、タフネスな印象を感じさせる。


THANKS:GARAGE TOPSPEED
TEL:058-322-7547
https://www.garage-topspeed.com/


PHOTO:浅井岳男
TEXT:空野稜
アメ車マガジン 2024年1月号掲載


関連記事

RELATED


流行りに左右されないのがハマーH2の最大の魅力

生産が終了して早14年が経過するものの、その名が廃れれることのないハマー・H2。熱狂的なブームが落ち着いたいま改めてH2を見てみてもやはりその存在感は半端なく、魅力的に映ってしかたがない。

ノーマル?ローダウン?リフトアップ?アナタならどのハマーH2を選ぶ?

素のままでも十分過ぎるほど強烈なインパクトを放つハマー・H2。だがそれでは満足できずにさらなる高みを目指すためカスタムを施す。今回はノーマル、ローダウン、リフトアップ、3車3様の違いを検証。

今でも「いつかはハマーH2に乗りたい!」と思う人は後を絶たない。

2002年から2010年まで販売されたH2。ハマーを名乗るがH1とはまったく別物で懐疑的に見る人も少なくなかったが、セールス的には大ヒット。瞬く間にスターダムにのし上がって、不動の地位を確立した。

カスタム済みの中古車なら購入時からスタイリッシュ!【トップスピード】

最近、JEEPが気になる人が増加中!でも、今からディーラーに新車を買いに行っても数年待ちは当たり前。「今すぐ乗りたいし、カスタムしたい!」という人に、TOPSPEEDのラングラーをお勧めしよう!

カスタム済みの中古車という賢いクルマ選びがオススメ

マッスルカーからSUVまで、様々なアメ車をラインアップする岐阜のガレージトップスピード。ノーマルだけでなくカスタムも得意で、今回はアグレッシブなJKラングラーを紹介しよう。

 

最新記事


2025/03/31

究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」

SUV

ジープ

アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。

2025/03/29

【シボレー タホ】バンに乗りたかったのが一変、SUVを選択してカスタム

SUV

シボレー

アメ車に乗りたいと思うキッカケとしてはいくつかあるが、映画を見て影響を受けたという人は多い。紹介するタホのオーナーさんもそう。当初は劇中で使用されているバンにこころを奪われていたものの、SUVの良さにも惹かれてタホをセレクト。

2025/03/28

GMT400ラバーズが集う宴も2024年で10周年!【第10回全国C/K15祭り in 富士】

イベントレポート

シボレー&GMCのC/Kシリーズの中でも、GMT400プラットフォームベースの4thジェネレーション愛好家で構成される「シェビーC/K15オールドフェイスクラブ」による、毎年恒例の全国祭りが2024年も開催された!

2025/03/26

本国ドリフトシーンのトレンドを5世代目のマスタングでアレンジ!

クーペ

フォード

ホイール

ドリフトシーンのトレンドホイールであるRTRを第5世代マスタングにセットアップ!ネオクラシック×ドリフトスタイルで魅せる斬新なスタイリングに迫る!

ランキング


2025/03/29

【シボレー タホ】バンに乗りたかったのが一変、SUVを選択してカスタム

SUV

シボレー

アメ車に乗りたいと思うキッカケとしてはいくつかあるが、映画を見て影響を受けたという人は多い。紹介するタホのオーナーさんもそう。当初は劇中で使用されているバンにこころを奪われていたものの、SUVの良さにも惹かれてタホをセレクト。

2025/03/28

GMT400ラバーズが集う宴も2024年で10周年!【第10回全国C/K15祭り in 富士】

イベントレポート

シボレー&GMCのC/Kシリーズの中でも、GMT400プラットフォームベースの4thジェネレーション愛好家で構成される「シェビーC/K15オールドフェイスクラブ」による、毎年恒例の全国祭りが2024年も開催された!

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2021/10/13

ライバル達が生産終了するなかエクスプレスは今も現役販売される

バン

シボレー

2017 Chevrolet Express 2500 LONG EXPLORER CONVERSION