マスタングをこよなく愛するオーナー、現在の愛車で既に3台目。

クーペ

フォード

アメマガ2022年12月号

クアートFAB

岐阜県

マスタング

マスタングGT

アメ車の魅力は「ワイルドさ」や「いかつくて、ちょっと悪そう」と語るオーナーの片岡さん。マスタングをこよなく愛しており、現在の愛車で既に3台目。

チョイ悪そうでワイルドにそれを目指した純国野生馬


実用性とスタイリングのバランスを考えた仕様!

2020 FORD MUSTANG GT

最初はゴールドのV6で、次にレッドのV8。モデルチェンジしたので現行型に乗りたいけれど、一度V8を知ると、もう戻れないのは皆さんよくご存知だろう。これまで鮮やかなボディカラーばかり選んでいた片岡さんが次に選んだのはブラックで、ある意味落ち着いた雰囲気を醸し出す。

カスタムを手掛けたのは、SUVからマッスルまで、アメ車を幅広く取り扱うクアート。クアートによると「実はファミリーカーとしても使うので、あまり派手なカスタムはしたくないが、個性的にしたい! それでいてなるべく費用は抑えて…」という、良くも悪くもワガママな要望だったとか。そのため定番であるサスペンションはノーマルのままとしつつ、ホイールはSAVINIのBLACK de FORZAのBM14をチョイス。車高を変えずに21インチ化することで、実用性はそのままに、スポーティ&スタイリッシュに仕上げられている。ボディカラーに合わせ、足もとまでフルブラックにし、各部にカーボン調のパネルも追加。黒以外の色を極力排除することで、ストライプを見事に際立たせている。

 

今後はグリルやトゥルースパイクの装着も検討中。車高調を入れるべきであろうことは承知しているのだが、スプリッターやフロアを擦りたくないのでまだ決心がつかないとのこと。だが今までの愛車を見たら装着する日も遠くないだろう。

フロントは275/35R21、リアは295/35R21。SAVINIのBLACK de FORZAラインのBM14は細いスポークが特徴的だが、センターハブ部分を一段星形に落とし込むことで、個性的なスタイルを実現している。APRのスプリッターをフロントに追加し、リアウイングをより大きな物へと変更。マスタングらしいスポーティな佇まいに、ワイルドさを追加したと言えるだろう。

フューエルリッドやドアミラー、インテークダクトなど、細部に至るまでブラックカーボンのパネルを追加。すべてボディと同じブラックにペイントするのでなく、黒の中にもトーンを持たせることで、メリ・ハリを与えている。この辺りは、まさにクアートのセンスの良さが感じられる部分だ。シンプルなスタイルをキープしつつ、マフラーはボーラに変更。V8サウンドをより際立たせている。


QUARTT FAB【クアートFAB】

TEL:0583-81-9167
http://quartt.jp/


PHOTO:浅井岳男
TEXT:空野陵
アメ車マガジン 2022年12月号掲載


関連記事

RELATED


エアサスでもゼロヨンは可能、でもヘネシーの速さは異次元!

「カスタムカーって、見るだけで実際には走れないんじゃない?」と、そんなイメージを多くの人が持っているのでは。そんな先入観を払拭するために、コーストモータリングがゼロヨンという方法で、その走りを大検証してみた!

V8+MTで走りを本気で楽しむ【2018 フォード マスタングGT】

「エコブーストを買ったけどV8が欲しくなった」。そんなエコブーストはよく聞く話で、そうしたオーナーの行き着く先はV8・MTモデル。CAR3219上尾タワーでは、マスタングはV8に拘り、更にMTモデルを積極的に導入し、走りを本気で楽しむオーナーを受け入れている。

誰もが憧れるGT500の姿、そのエッセンスを徹底的に注入

マスタングをよりレーシーなスタイルにアレンジしたいと思う場合、必ずその存在を思い浮かべるのがシェルビーGT500。そのスタイルに文句の付けどころは皆無だが、プライスが非現実的。そこでトップスピードが、ややリーズナブルなGT500スタイルを製作した。

【ウイングオート】ベース車選びからカスタムまでマスタングのすべてを託せるお店

半世紀以上にわたり世界中で愛され続けるマスタング。フォードの顔と言うよりも、アメ車を代表するクルマと言える。ウイングオートではフォードのグローバルサブディーラであるが、もっと走りを楽しめるように様々なカスタマイズにも対応する。

物静かな青年が次第に豹変、マスタングにもっと刺激が欲しい!

燃費が…維持費が…。マッスルカーに憧れを持つも、アメ車へのネガティブな思いが強く決断できずにいたオーナーさん。そんな彼が、彼女の後押しによって購入を決めるのだが、次第にアメリカンマッスルの魔力に染まり豹変していく。「音も見た目も刺激が欲しい!」

 

最新記事


2025/03/31

究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」

SUV

ジープ

アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。

2025/03/29

【シボレー タホ】バンに乗りたかったのが一変、SUVを選択してカスタム

SUV

シボレー

アメ車に乗りたいと思うキッカケとしてはいくつかあるが、映画を見て影響を受けたという人は多い。紹介するタホのオーナーさんもそう。当初は劇中で使用されているバンにこころを奪われていたものの、SUVの良さにも惹かれてタホをセレクト。

2025/03/28

GMT400ラバーズが集う宴も2024年で10周年!【第10回全国C/K15祭り in 富士】

イベントレポート

シボレー&GMCのC/Kシリーズの中でも、GMT400プラットフォームベースの4thジェネレーション愛好家で構成される「シェビーC/K15オールドフェイスクラブ」による、毎年恒例の全国祭りが2024年も開催された!

2025/03/26

本国ドリフトシーンのトレンドを5世代目のマスタングでアレンジ!

クーペ

フォード

ホイール

ドリフトシーンのトレンドホイールであるRTRを第5世代マスタングにセットアップ!ネオクラシック×ドリフトスタイルで魅せる斬新なスタイリングに迫る!

ランキング


2025/03/31

究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」

SUV

ジープ

アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】

2018/11/20

映画『アメリカングラフィティー』の劇中車として、世界一有名なデュース・クーペ をオマージュ

ビンテージ

フォード

STREET ROD ECSTASY
1932 Ford 5 window