カリフォルニアモーターズが導入したマッハ1は右ハンドル仕様。

現在マスタングのなかで、スーパーチャージャーを搭載しないNAエンジンではトップグレードとなるマッハ1。アメ車乗りには左ハンドル信者も多いが、埼玉県のカリフォルニアモーターズが導入したマッハ1は右ハンドル仕様。
THRILL RIDES
右ハンドルで乗れる、最強のマスタング・マッハ1
2021 FORD MUSTANG Mach1
スーパーチャージャーを搭載するシェルビーGT500がマスタングのトップグレードに君臨するが、NAエンジンでトップに立つハイパフォーマンスモデルが、21年に17年ぶりに限定復活したマスタング・マッハ1だ。
マッハ1は、消滅したGT350のインテークやオイルクーラーを採用するなどし、GTの460hpから480hpに拡大、専用グリル・フロントリップスポイラー・リアスポイラー等により、GTと比べダウンフォースは22%向上。また、GTよりも1インチアップした19インチホイール、ブレンボブレーキに加え、サスペンションも、GTパフォーマンスやGT500用を組み合わせ最適化されている。
そんなマッハ1だが、ディーラーが存在しない日本では正規販売もなく並行輸入になり、当然左ハンドルが基本。しかし埼玉県のカリフォルニアモーターズに在庫しているマッハ1は、右ハンドル仕様(UK)。
輸入車に乗るアイデンティティとして左ハンドルを望むユーザーは多いが、一方で「右ハンドルがあれば…」と悩むユーザーがいるのも確か。そういったユーザーの選択肢として、敢えてエコブーストではなく、UK限定生産のNAトップグレードの右ハンドル・マッハ1の導入を決めたのだ。


マッハ1専用グリル、フロントスポイラー、リアスポイラーが装着され、ダウンフォースはGTと比べて22%も向上。マフラーは、アクティブパフォーマンスデュアルマフラー。ボディカラーは特別限定色のファイタージェットグレーで、そこに初代マッハ1をオマージュしたデカールが、ボンネット&サイドに貼られている。


ホイールはGTより1インチアップの19インチでブレーキはブレンボ。タイヤはGT500と同様の、ミシュラン・パイロットスポーツ4(F255/4019・R275/40/19)。ショック、コイル、アーム類は、GTパフォーマンスとGT500から流用し強化されている。
エンジンはスタンダードV8モデルのGTと同型の5.0L V8。しかしGT350用のインテーク、オイルクーラーを採用しチューニングされている。それにより、最高出力はGTより20hpアップの480hpを発揮。ミッションはマッハ1用に再セッティングされた10AT。


右ハンドルが大きな特徴となる今回のマッハ1。オーストラリアから直輸入した限定生産モデルになる。インテリアのデザインはGTと基本的に共通で、マッハ1ロゴやアルミパーツが部分的に採用されている。
VIRKIN【バーキン】
TEL:048-971-9550
URL:https://virkin.jp/
カリフォルニアモーターズ【CALIFORNIA MOTORS】
TEL:048-954-9495
URL:https://california-motors.jp/
Photo&Text:相馬一丈
アメ車マガジン 2022年11月号掲載
最新記事

2025/03/31
究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」
アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。

2025/03/29
【シボレー タホ】バンに乗りたかったのが一変、SUVを選択してカスタム
アメ車に乗りたいと思うキッカケとしてはいくつかあるが、映画を見て影響を受けたという人は多い。紹介するタホのオーナーさんもそう。当初は劇中で使用されているバンにこころを奪われていたものの、SUVの良さにも惹かれてタホをセレクト。

2025/03/28
GMT400ラバーズが集う宴も2024年で10周年!【第10回全国C/K15祭り in 富士】
シボレー&GMCのC/Kシリーズの中でも、GMT400プラットフォームベースの4thジェネレーション愛好家で構成される「シェビーC/K15オールドフェイスクラブ」による、毎年恒例の全国祭りが2024年も開催された!

2025/03/26
本国ドリフトシーンのトレンドを5世代目のマスタングでアレンジ!
ドリフトシーンのトレンドホイールであるRTRを第5世代マスタングにセットアップ!ネオクラシック×ドリフトスタイルで魅せる斬新なスタイリングに迫る!