全国的に見ても珍しい、アメ車のメンテ専門店【ガレージブレイブ】

ショップ

アメマガ2022年10月号

全国ショップキャラバン

ショップキャラバン北海道

ガレージブレイブ

アメマガリコメンドショップ

全国津々浦々にアメ車専門店があり、そのほとんどの店舗は「車両販売」と「カスタム」が主たる業務だろう。それに対しガレージブレイブは、メンテナンスに特化した変わったお店と言える。

ショップキャラバン北海道


アメ車に気持ち良く乗る、そのためにはメンテが重要

アメマガの取材で、様々なオーナーを取材してきたから敢えて言わせていただくが、オーナーがもっとも重視するのはスタイリング。残念ながらカスタムは積極的に行なっても、安全性の維持のためにメンテナンスを重視している方は少数派のような気がする。

ここで紹介するガレージブレイブは、これまで愛車のコンディションに対して、見て見ぬ振りしてきた人にとって、救世主的な存在のショップだ。店舗の場所は道央自動車道の札幌ICから東におよそ5分走った辺り。工場などが並ぶ比較的静かなエリアで、店頭に在庫車がズラリと並ぶよくある光景ではなく、修理を待つ預かりのクルマがほとんどなので、ガレージブレイブの看板を注意深く探しながら向かうことをオススメする。

代表の古本さんは元々アメ車専門店に勤務しており、独立してガレージブレイブを始めたのは15年前のこと。「オイル交換程度は定期的に行なうユーザーは多いれけど、どうしてもメンテナンスは地味というか、目につきにくい部分なので後回しにされやすいですね。でも、ネットやブログなどでその重要性を発信していて、北海道でも札幌だけでなく遥々釧路や函館からメンテナンスのために来てくれる方もいらっしゃいますね。多くの方が『アメ車だから仕方ない…』と言うようなことを言われますが、キチンとメンテナンスしていればしっかり走り、止まれます。何より、運転していて楽しいですし、より一層愛着が湧きますね」と語る。

ちなみにオイルはワコーズ/デルコ/フックスを取り扱っており、適材適所で使い分けているとか。「他店で修理できないと言われてお困りのアメ車オーナーは、ぜひ一度ご相談ください」とも。大好きなアメ車に末長く、安心して乗り続けたいなら、まずはガレージブレイブに相談だ!

メーカーを問わず、様々なアメ車の車検や整備をこなす古本さん。一人で黙々と作業を行なっているので若干日数が必要だが、その腕は確かだ。「まずは1度オイル交換をしに、遊びに来てください。車両を見ながらメンテナンスの優先順位など、様々なご相談に乗ります」と語る。

止まれないクルマは凶器そのものなので早めに相談しよう

取材時にはブレーキローターの交換とブレーキキャリパーのオーバーホール、エンジンオイルの交換を実施中。サビだらけのブレーキローターを見ることはよくあるが、ここまでピカピカなブレーキは初めて見たかも。エンジンオイルさえ交換していればいいと思うのは大間違い。長距離を走る機会が多く、トラブルが発生してもすぐにレスキューを呼べない北海道では命に関わることになりかねない。転ばぬ先の杖と思うなら定期的なメンテナンスを実施すべきだ。


GARAGE BRAVE【ガレージブレイブ】

住所:北海道札幌市白石区川北2267-29
電話:011-873-2012
営業時間:平日9:00-20:00 / 土曜9:00-18:00
定休日:日曜・祝日(6月~11月第2土曜日休み)
https://www.garage-brave.com

ガレージブレイブ代表 古本一也

愛車のエスカレードにキャンプグッズを満載し、休日はアウトドアで過ごす古本さん。工具も大好きな上に黄色が好きなので、ついつい黄色い物ばかり集めてしまうとか。他店で直せないと言われたクルマを修理した時、お客さんの笑顔を見るのが最大の喜びだと語る。


お薦めスポット
ボリューミーでガッツリどこか懐かしい大衆食堂

古本さんのオススメメニューは、写真の生姜焼き定食とカツカレー。お店の裏には駐車場があるが、その佇まいからは、一見さんや観光客にはハードルが高いかもしれない。どこか懐かしい、そんな味を求めている人には最適と言えるだろう。

大衆中華の店・ももんじ
住所:北海道札幌市白石区北郷3条13丁目1-28
電話:011-872-0428
営業時間:11:00-20:30
定休日:月曜


PHOTO:浅井岳男
TEXT:空野稜
アメ車マガジン 2022年10月号掲載


関連記事

RELATED


四半世紀の実績をもとに魅力的なクルマを輸入!【トミーモータース】

18歳の時に企業し、すでに20年以上自動車販売のキャリアを積むトミーモータースの上村代表。国内外の様々なSUVの販売を行うが、実は大のビンテージアメリカン好きでもある。

広大な敷地の中には様々なSUVを展示中!【エムズモート】

2022年でちょうど、創業10年目を迎えたエムズモート。様々なアメ車がある中でも、やはり北海道はSUVの人気、重要性が極めて高い。そんな背景もあって、SUVの販売・カスタムを提案中だ

【グランドワゴニア / ラングラールビコン】392ciのV8を搭載する、正反対なキャラクター!

ここ数年、アメ車にもエンジンのダウンサイジング化の波が押し寄せている。だが、そんな時代の流れに抗うかのように登場した、ラングラールビコン392とグランドワゴニア。エンジンこそ同じだが、まったく異なる2台を紹介しよう。

北のアメ車オーナーを長きに渡りサポートする【オートシーン】

北海道の中心、札幌。その札幌には数多くの自動車販売店が軒を連ねているが、多くは主要幹線道路沿いにある。それに対しオートシーンは、札幌の中心にほど近い、閑静な住宅街にある。

ギーク以外は進入不可!?普通でないアメ車専門店【ダイレクトイグニッション】

アメ車屋さんと言うと、ひと癖、いやふた癖ありそうで一見さんは中々入りづらいといったイメージが昔からあるけれど、まさにダイレクトイグニッションは超癖強めのショップ。覚悟して侵入すべし!

 

最新記事


2025/03/31

究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」

SUV

ジープ

アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。

2025/03/29

【シボレー タホ】バンに乗りたかったのが一変、SUVを選択してカスタム

SUV

シボレー

アメ車に乗りたいと思うキッカケとしてはいくつかあるが、映画を見て影響を受けたという人は多い。紹介するタホのオーナーさんもそう。当初は劇中で使用されているバンにこころを奪われていたものの、SUVの良さにも惹かれてタホをセレクト。

2025/03/28

GMT400ラバーズが集う宴も2024年で10周年!【第10回全国C/K15祭り in 富士】

イベントレポート

シボレー&GMCのC/Kシリーズの中でも、GMT400プラットフォームベースの4thジェネレーション愛好家で構成される「シェビーC/K15オールドフェイスクラブ」による、毎年恒例の全国祭りが2024年も開催された!

2025/03/26

本国ドリフトシーンのトレンドを5世代目のマスタングでアレンジ!

クーペ

フォード

ホイール

ドリフトシーンのトレンドホイールであるRTRを第5世代マスタングにセットアップ!ネオクラシック×ドリフトスタイルで魅せる斬新なスタイリングに迫る!

ランキング


2025/03/29

【シボレー タホ】バンに乗りたかったのが一変、SUVを選択してカスタム

SUV

シボレー

アメ車に乗りたいと思うキッカケとしてはいくつかあるが、映画を見て影響を受けたという人は多い。紹介するタホのオーナーさんもそう。当初は劇中で使用されているバンにこころを奪われていたものの、SUVの良さにも惹かれてタホをセレクト。

2025/03/28

GMT400ラバーズが集う宴も2024年で10周年!【第10回全国C/K15祭り in 富士】

イベントレポート

シボレー&GMCのC/Kシリーズの中でも、GMT400プラットフォームベースの4thジェネレーション愛好家で構成される「シェビーC/K15オールドフェイスクラブ」による、毎年恒例の全国祭りが2024年も開催された!

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2021/10/13

ライバル達が生産終了するなかエクスプレスは今も現役販売される

バン

シボレー

2017 Chevrolet Express 2500 LONG EXPLORER CONVERSION