クアートFABでキャデラックATSを見た瞬間、奥様が一目惚れをして乗り換え

セダン

キャデラック

アメマガ2022年7月号

クアート

岐阜県

ATS

GM CARNIVAL

クルマを購入する時、一番重視するのは何か? もちろん欲しいクルマがあるかは当然だが、その次に価格ばかり見てはいないだろうか? でも、結局はお店とお客さんとの信頼関係で、人と人との縁が重要と言える。

スタイリングや個性は重要でも安心感は絶対条件です!

GM CARNIVAL-やっぱりGM系がいい-


大きすぎず走りも軽快!しかも経済的で文句ナシ

2013 CADILLAC ATS

アメ車の魅力は様々だが、多くの人が「ボディサイズ」「V8サウンド」などを挙げるだろう。確かに日本車にはない個性が特徴と言えるが、ここ数年アメ車の多くは様々なダウンサイジングが進行中だ。これまでトレイルブレイザーをワイドにカスタムした、なかなか目立つ仕様に乗っていた古村さん。愛車の修理の相談でクアートにメッセージを送りお店に足を運んだが、店頭でこのATSを見た瞬間、奥様の樹里さんが一目惚れをして乗り換えに至ったそうだ。

 

「当初は乗り換える気持ちはまったくなかったんだよね。どちらかと言うと次もSUVかな?いつかはキャデラックに乗ってみたいけど、その中ならエスカレードかな? とは考えていましたね」と語る古村さん。そもそも人と同じクルマに乗りたくないので、様々なカスタムを施していたそうだ。

 

そんな古村さんにとって、タマ数が少ないレアなATSは打ってつけだったそうだ。樹里さんも「何と言っても大人っぽくてカッコ良かったのが決め手ですね。後は、私でも不安なく運転できるかなと思ったのも理由です」と話す。

ちなみに中学2年の唯翔(ゆいと)君は「最初は黒いローダウンのプリウスを買ったと聞かされていて、正直イヤだな〜と思っていました(笑)。でも、全然違うクルマだったので安心しました」と、まさに三者三様な反応なのも面白い。

 

ATSに乗るまでは「キャデラックはもっとフワフワした乗り味だと想像していましたが、乗ってみると非常にスポーティ。排気量からは想像できないほど軽快だし、その上経済性にも優れる。まさに食わず嫌いだったのかな」とも。

 

古村さんのATSに対する評価はほぼ満点のようだが、「何より信頼できるクアートに出会えたのが良かったですね。クルマを買ってそれで終わりでなく、買ってからも安心してお付き合いできます」と、クアートに対する評価は満点以上。今後はグリルをカスタムしたいと思う古村さんに対し、クアートの酒向社長は「グリルのほかにも、メッキ部分にスモークを掛けたいですね…」と、早くもこの先の展望を思い描いており、今後もこのキャッチボールは続いていくことだろう。

ボディ各部には、クアートのオリジナルパーツを追加して個性を強調する。フロントリップはバンパーとの一体感を重視しつつ、よりアグレッシブな印象を与える。トランクスポイラーは小ぶりだが、やはりマストアイテム。マフラーはフィニッシャー部をATS-VのようにV字型でセットする。

フェンダー部分を美しく処理し、245/30R20を装着。組み合わせるホイールはレクサーニのFIORANOで、まさに威風堂々とした佇まいを実現している。ホイールナットはトゥルースパイクを装着し、アクセントとインパクトを与える。

孝雄さんは、トゥルースパイクのトゲトゲしたところがお気に入り。樹里さんは、とにかくカッコイイスタイリング。唯翔君は豪華な装備と居住性がお気に入り。ちなみに唯翔君は、免許を取ったらビンテージなカマロが欲しいそうで、アメ車好きにDNAはキッチリ継承。

OWNER : Takao Komura


QUARTT FAB【クアートFAB】

TEL:0583-81-9167
http://quartt.jp
PHOTO:浅井岳男
TEXT:空野稜
アメ車マガジン 2022年7月号掲載

関連記事

RELATED


シンプルに見えるけれど、ワンオフパーツを多用したキャデラックATS

2013 CADILLAC ATS

街もアウトドアも似合う丁度良いキャデラックXT4!

アメリカのみならず、世界中でセレブに愛用されるキャデラック。とくにSUVには力を入れており、エスカレードを筆頭にXTシリーズを続々と投入中。その中でもエントリーモデルとなるXT4を紹介しよう。

アメ車好きの父の密かな夢、最愛の娘とのツーショット

16年前に当時11才だった愛娘と一緒にアメマガに登場したオーナーさん。娘が大人になってアメ車に乗り、もう一度一緒にアメマガに…。そんな夢を胸に秘めていたオーナーさんの夢が遂に実現。

【1951 シボレースタイルライン】26インチの鍛造スポークが不思議なことに絶妙にマッチ

日本車で50年モノのビンテージカーは数少ないが、アメ車では半世紀選手は意外と珍しくない話。と思っていたら、何と72年前のスタイルラインが日本上陸!輸入したのはカスタムを積極的に手がける、あのクアートだ。

【I.C.E FORGED】唯一無二のスタイルを実現する

カスタムに対して人一倍強いこだわりを持つクアートが、さらなるオリジナリティを想像するべくホイールブランドを起ち上げた。その名は「I.C.E FORGED」。

 

最新記事


2025/03/31

究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」

SUV

ジープ

アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。

2025/03/29

【シボレー タホ】バンに乗りたかったのが一変、SUVを選択してカスタム

SUV

シボレー

アメ車に乗りたいと思うキッカケとしてはいくつかあるが、映画を見て影響を受けたという人は多い。紹介するタホのオーナーさんもそう。当初は劇中で使用されているバンにこころを奪われていたものの、SUVの良さにも惹かれてタホをセレクト。

2025/03/28

GMT400ラバーズが集う宴も2024年で10周年!【第10回全国C/K15祭り in 富士】

イベントレポート

シボレー&GMCのC/Kシリーズの中でも、GMT400プラットフォームベースの4thジェネレーション愛好家で構成される「シェビーC/K15オールドフェイスクラブ」による、毎年恒例の全国祭りが2024年も開催された!

2025/03/26

本国ドリフトシーンのトレンドを5世代目のマスタングでアレンジ!

クーペ

フォード

ホイール

ドリフトシーンのトレンドホイールであるRTRを第5世代マスタングにセットアップ!ネオクラシック×ドリフトスタイルで魅せる斬新なスタイリングに迫る!

ランキング


2025/03/29

【シボレー タホ】バンに乗りたかったのが一変、SUVを選択してカスタム

SUV

シボレー

アメ車に乗りたいと思うキッカケとしてはいくつかあるが、映画を見て影響を受けたという人は多い。紹介するタホのオーナーさんもそう。当初は劇中で使用されているバンにこころを奪われていたものの、SUVの良さにも惹かれてタホをセレクト。

2025/03/28

GMT400ラバーズが集う宴も2024年で10周年!【第10回全国C/K15祭り in 富士】

イベントレポート

シボレー&GMCのC/Kシリーズの中でも、GMT400プラットフォームベースの4thジェネレーション愛好家で構成される「シェビーC/K15オールドフェイスクラブ」による、毎年恒例の全国祭りが2024年も開催された!

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2021/10/13

ライバル達が生産終了するなかエクスプレスは今も現役販売される

バン

シボレー

2017 Chevrolet Express 2500 LONG EXPLORER CONVERSION