X‐FANGの魅力はドライバーが普段乗る上で「あったら良いな!」をカタチする。

SUV

ジープ

JLラングラー

アメマガ2022年1月号

ラングラーアンリミテッドサハラ

ラングラー

X-Fang

Jeepといつまでも

大阪府

Jeep JL Wrangler Unlimited Sahara

ジープといつまでも!~Stand by me forever~


Jeep JL Wrangler Unlimited Sahara

右ハンドルのディーラー車向けに独自開発したパーツの魅力

メーカー担当者自らが開発車両を所有し、実際にプライベートから仕事の足としても乗りこなして欠点や改善点をあぶり出す。それをフィードバックしてより良い物作りへ励む。X‐FANGはデモカーであるデリカも自家用車として開発担当者が普段フィッシングやアウトドアに使用しており、紹介するラングラーも若きオーナーが自らの足としてファミリーユースとして愛用している。

 

実はここが一番の肝で、いくら有名所のパーツサプライヤーでも、実際に乗っている人が感じる部分と、在庫車両もしくは開発車両として展示しているだけのクルマを軸にパーツ開発するのでは雲泥の差。同社定番アイテムのビレットシフターの握り易さやドリンクホルダーの絶妙なフィッティング、さらには荷崩れを効果的に防ぎ、ビジュアルもアグレッシブかつスポーティーなSPYCEレーシングネット。そしてステアリングフィールが格段に心地良くなるサスペンションからステアリングダンパーまで、ドライバーが普段乗る上で「あったら良いな!」をカタチするスタンスがX‐FANGの魅力であり、理に適ったアイテムを続々とリリースするようだ。

Jeep JL Wrangler Unlimited Sahara

ここ数年タイヤ外径の肥大化は如実で、37インチ履き、39インチ、さらには40オーバーも珍しくなくなってきた。しかし、過剰なリフトアップと腰下重量の増加は車両に負担を掛けてしまうということで、現実的なサイズ感としては35インチあたりが一番バランスが良いのではとX‐FANGでは考えている。

 

この辺りのバランスを考慮して上げ幅をフロント2.5インチ、リア2インチの設定でコイルスプリングをリリース。ソレに合わせてスタビライザーリンクやアジャスタブルトラックバーも開発。さらにはFOX製ステアリングダンパーにXF延長キットを採用して右ハンドル用へセッティングするなど、上げたことでスポイルするステアリングフィールを見事に改善。我慢を強いられることなく、普通に快適に乗れるリフトアップの理想形を実現させた。

DSC_0318

電子制御スロットル特有のレスポンスの鈍さを解消するレスポンスブースターは、JEEPシフトプログラムに最適化した専用設定。装着はアクセルセンサーへのカプラーオンのみの手軽さながら、エコ、オート、スポーツ、パワープラスの4モード設定を基本(スポーツ、オートモードはさらに細かな設定が可能)とし、ドライバーの好みや乗車シチュエーションに応じたベストな乗り味をセッティングできる画期的なアイテム。

DSC_9744

パークセンサー移設キット組み込み済のMOPERフロントスチールバンパーに、スキットプレート、バンパーカバーがコンプリートされたフロントバンパーキットにLEDバーキットを合わせて表情を引き締める。

DSC_9795

FIA公認レーシングネットサプライヤーの「SPYCE」によるユーティリティーネット。JL専用のサイジングと、フック/バックルの付属により、さらなる積載性能の拡張を果たし、積載物を確実に固定。レーシングイメージ溢れるビジュアルアップにも効果覿面!

DSC_9791 DSC_9777

25mm厚ジュラルミンブロック全面切削による、エッジの効いたフォルムと造形美がコクピットをワイルドに演出するビレットシフター。ガンメタル×ブラックの他、レッド×ブラックの二色をラインナップ。独特のパネルレイアウトでA/C噴出口への設置を実現させたビレットドリンクホルダー、熱伝導性に優れたアルミブロックでドリンクの温度を長時間保持できる優れもの。

DSC_9753 DSC_9747

しなやかで心地良い乗り心地で定評のあるFOX製ショックとステアリングダンパーを採用。本国モデル用は左ハンドル向けに開発されていることもあって、日本のディーラーモデルには適合しない。それを可能にするべくXF延長キットを介して右ハンドル用にリセッティングすることで、ディーラー車への装着を可能にした。


X-Fang

TEL.06-6311-9000
URL:https://www.tgs-at.jp
アメ車マガジン 2022年 1月号掲載

最新記事


2025/03/31

究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」

SUV

ジープ

アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。

2025/03/29

【シボレー タホ】バンに乗りたかったのが一変、SUVを選択してカスタム

SUV

シボレー

アメ車に乗りたいと思うキッカケとしてはいくつかあるが、映画を見て影響を受けたという人は多い。紹介するタホのオーナーさんもそう。当初は劇中で使用されているバンにこころを奪われていたものの、SUVの良さにも惹かれてタホをセレクト。

2025/03/28

GMT400ラバーズが集う宴も2024年で10周年!【第10回全国C/K15祭り in 富士】

イベントレポート

シボレー&GMCのC/Kシリーズの中でも、GMT400プラットフォームベースの4thジェネレーション愛好家で構成される「シェビーC/K15オールドフェイスクラブ」による、毎年恒例の全国祭りが2024年も開催された!

2025/03/26

本国ドリフトシーンのトレンドを5世代目のマスタングでアレンジ!

クーペ

フォード

ホイール

ドリフトシーンのトレンドホイールであるRTRを第5世代マスタングにセットアップ!ネオクラシック×ドリフトスタイルで魅せる斬新なスタイリングに迫る!

ランキング


2025/03/31

究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」

SUV

ジープ

アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】

2018/11/20

映画『アメリカングラフィティー』の劇中車として、世界一有名なデュース・クーペ をオマージュ

ビンテージ

フォード

STREET ROD ECSTASY
1932 Ford 5 window