父と同じアメ車乗りになって、親子でフォードファミリー

2017 FORD MUSTANG
FUN to DRIVE MUSCLE CAR -マッスルカーに乗る悦楽-
2017 FORD MUSTANG
同級生の家族が所有するどのクルマよりも、父が乗るクルマが一番カッコ良く、それが昔からの自慢だったKAZUさん。父が乗るアメ車に憧れ、ついに自身もアメ車デビュー!
クルマを買ったときの家訓があるんです
免許取得前後、どんなクルマに乗るかを考えるのは本当に楽しい。しかし、夢はあれど現実を知り、「とりあえず」のクルマを選ぶ人がほとんどだろう。だがKAZUさんは、「絶対にアメ車」と他のクルマには目もくれず、初めての愛車として、真っ赤なボディの17年型マスタング・エコブーストを購入する。
ここまで強い意志があったのはKAZUさんの父が昔からハマー・H2に乗っており、その圧倒的な威圧感は、同級生の家族のクルマと比べて一番カッコ良く、それが大きな自慢だった。こうして多感な時期を父が運転するH2と共に過ごしたことで、「俺もアメ車に乗る!」となるのは必然だったのである。
KAZUさんが悩んだのは「どんなクルマに乗るか」ではなく「どのアメ車を買うか」。自分の好みは、チャレンジャー・チャージャー・カマロ・マスタングのマッスルカー。すると、意見を聞こうとした父がH2からフォード・ラプターに乗り換え。そのことから「親子でフォードに乗るのも面白いかも」と、マスタングを選択することになる。
「父が言う我が家の家訓は、クルマを買ったらホイールを替えろなんです(笑)」。この家訓を守り、ホイールを純正からRTR・20インチに替え、ホワイトのセンターストライプを注入し社外グリルをセット。まだまだカスタムは計画中で、それを悩む毎日が楽しいと語るKAZUさん。父の後を追い、憧れたアメ車ライフは始まったばかりだ。
ホワイトセンターストライプを入れ、社外グリルに変更。カスタムは今後も計画中で、ボンネットピン、ウインドルーバー、リアウイング、マフラーなど、走りを意識するメニューが並ぶ。
現在25才のKAZUさん。小さい頃に父が所有していたハマー・H2が自慢のクルマだったこともあり、自身もアメ車に乗ることを決意。現在はフォード・ラプター乗りの父曰く「我が家の家訓は、クルマを買ったらホイールを替えろ」ということで、純正ホイールをRTR・20インチに変更。
OWNER : KAZU さん
株式会社 ガレージトップスピード
住所:岐阜県瑞穂市十九条239電話:058-322-7547
営業時間:10:00-20:00
定休日:月曜日
HP:https://www.garage-topspeed.com/
PHOTO:浅井岳男
TEXT:空野稜
アメ車マガジン 2021年 8月号掲載
最新記事

2025/04/02
C7に続きC8コルベットにも超絶ワイドボディ見参!
アメリカを代表するスポーツカーである「シボレー・コルベット」。その流麗なシルエットをさらに際立たせるべく、ジャパンメイドのワイドボディキットを纏わせたフォルテ。

2025/03/31
究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」
アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。

2025/03/29
【シボレー タホ】バンに乗りたかったのが一変、SUVを選択してカスタム
アメ車に乗りたいと思うキッカケとしてはいくつかあるが、映画を見て影響を受けたという人は多い。紹介するタホのオーナーさんもそう。当初は劇中で使用されているバンにこころを奪われていたものの、SUVの良さにも惹かれてタホをセレクト。

2025/03/28
GMT400ラバーズが集う宴も2024年で10周年!【第10回全国C/K15祭り in 富士】
シボレー&GMCのC/Kシリーズの中でも、GMT400プラットフォームベースの4thジェネレーション愛好家で構成される「シェビーC/K15オールドフェイスクラブ」による、毎年恒例の全国祭りが2024年も開催された!