ノーマルモデルが多いラムバンはコンバージョンモデルは珍しい?

バン

ダッジ

THE PICK UP TEST DRIVE

ラムバン

ガレージダイバン

アメマガ2021年4月号

東京都

ショップがイチオシするアメ車中古車を徹底試乗紹介
2003y DODGE RAM VAN

THE PICK UP TEST DRIVE


ショップがイチオシするアメ車中古車を徹底試乗紹介 フルサイズバンでも圧倒的人気を博したダッジラムバン。流通量も多かったために中古車も比較的豊富だったが、ここ最近はジワリと価格が高騰傾向にある。最終年型の03年型で、マジェスティックコンバージョンのショーティがガレージダイバンに在庫している。これは間違いない掘り出し物だ!

最終年型の03モデルはコンバージョンが唯一の選択肢

2003y DODGE RAM VAN

アストロを筆頭にするアメ車ブームが起きた2000年代初頭。アストロよりも大きなボディサイズを誇るフルサイズバンの人気も加熱。シボレー・エクスプレス(シェビーバン)、フォード・エコノライン、そしてダッジ・ラムバンがそれだ。中でもラムバンは、ダッジという個性ブランドという側面もあり、特に人気が高かった。

 

ラムバン(ダッジバン)の歴史は古く、初代モデルは1971年。1981年にラムの名前が与えられた2世代目へと移り、丸みのあるボディへと変わった第3世代は94年からとなる。そして98年には、エンジン・内外装の改良がされ、第4世代ともいえる(正式にはマイナーチェンジ)仕様となり、最終型の03年型まで続く。丸みのあるデザインは94年から03年型まで基本的には同じなので、パッと見はななかな判別できないが、外装で言えば三角窓などの有無が分かりやすいだろう。

 

角張ったデザインが好みのオーナーも多く、ラムバンの人気の年式は幅広いが、それでも一番人気は最終型の03か02年モデル。中古市場ではコンバージョンモデルも多く出回るエクスプレスとは違い、ノーマル車が多いのもラムバンの特徴。そんな中で、ガレージダイバンに在庫しているラムバンは、人気の最終型03年で、マジェスティックコンバージョンというモデルはかなりのレアモデルだ。

IMPRESSIONS 街乗りは少し持て余すが高速巡航はストレスフリー!

2003y DODGE RAM VAN

ノーマル車高ながら、乗り降りに苦労するのはご愛嬌。フロントも短く、見晴らしもよいので、アメ車初心者でも運転しやすいのでは? 200hpそこそこのパワーだけに、多くの人は加速力に期待しないだろうが、パワフルな出だしから伸びのある加速を見せる。それだけに、ストップ&ゴーが続く街乗りでは巨体を持て余す感じがする。高速巡航でこそ安定した力を発揮するだろう。サスペンションやブレーキのヘタりが多いモデルだけに、試乗ではしっかり確認したいところ。今回の車両では、大きな不満は感じられなかった。

フルサイズはデカイから無理?実はショートは5m未満だ!

フルサイズバンと聞くと、巨大なボディサイズをイメージするかもしれないが、ラムバンにはショートボディが存在し、全長も5m 未満となる。これもまた、ラムバンが選ばれる理由の一つだ。

レンタカーとしても貸し出しが可能

ラムバンは、商用ユースのカーゴバンを基本として、カーゴバン、パッセンジャーワゴン、コンバージョンといったボディタイプ、全長が違う1500/2500/3500といったシャシータイプに加え、エンジンラインナップも多く設定されている。ただし、日本に輸入されている多くのモデルは、パッセンジャーワゴンの1500または2500で、エンジンは3.9L V6がベース設定だが、5.2L V8がメインに導入されている。フルサイズバンという名前から、全長がとにかくデカイと思われがちだが、俗に「ショーティ」と呼ばれる1500は、全長が5m未満と、ハイエースロングよりも短い。

2003y DODGE RAM VAN 2003y DODGE RAM VAN

03年型が最終型と記載しているが、正式にはパッセンジャーワゴンが02年型で終了し、03年型にカーゴバンとコンバージョンが終了する。コンバージョンは、アストロでも有名になったように、インテリアをコンバージョンメーカーが豪華仕様に装飾したモデル。今回のモデルはマジェスティックコンバージョンと呼ばれ、ライトな仕様変更となっている。ブラックレザーシートに変更され、2・3列目はリクライニング付きでフラットになるのが大きな特徴だ。 現在この車両は同ショップでレンタカーとしても活躍中。よって、購入を検討する際に、レンタルして感覚を試すこともできる。まずは一度、気軽にレンタルしてみよう!

_K2A9631

コンバージョンモデルの多くはウッドパネルを使ったインパネが多いが、ブラックで統一したシンプルスタイル。SDナビ・地デジ・ETCといった装備もしっかり設置されている。

_K2A9624 _K2A9602 _K2A9587 _K2A9613

一般的なパッセンジャーワゴンモデルではシートはモケットとなるが、コンバージョンならではのブラックレザーシート。豪華な装飾こそされていないが、インテリアはグレーとブラックで統一された仕様に変更されている。ブラインドカーテンが何気に嬉しい装備だったりする。

_K2A9572 _K2A9568 _K2A9577 _K2A9586

フルサイズバンの最大の魅力といえば、やはり広い車内スペース。ベーシックモデルにはリクライニング機能がないシートもあるが、2列目はもちろん、3列目もリクライニングができて、完全ではないがフラットになるのもこの車両の魅力。リアハッチは1枚型もあるが、便利なのは観音開きだ。

_K2A9526 _K2A9514

エンジンは3.9L V6をベースに5.2、5.9L V8マグナムがラインナップする。撮影車両のショートボディには、基本的に5.2Lが搭載される。ライバルとなるエクスプレスなどと比べると数値スペックは低いが、トルクが太くパワフルな走りを見せてくれる。ホイールは純正の16インチ。ここ最近は純正ホイールをあえて履くオーナーも増えており、純正ホイールの需要は高い。社外品に交換したとしても、大事に保管しておきたい。


SPEC 全長×全幅×全高●4892×2001×2024mm ホイールベース●2776mm エンジン●V8 排気量●5.2L 最高出力●225hp/4400rpm 最大トルク●43.6kg-m/3200rpm トランスミッション●4AT

2003y DODGE RAM VAN2003y DODGE RAM VAN2003y DODGE RAM VAN


試乗SHOP GARAGE DAIBAN【ガレージダイバン】

所在地:東京都江戸川区一之江8-4-5
TEL:03-5607-3344
URL:http://www.daiban.com/
営業時間:10:00~19:00
定休日:月曜日

GDファクトリー千葉店

所在地:千葉県千葉市稲毛区長沼町208-1
TEL:043-215-3344

_MG_6355


写真&文/相馬一丈
アメ車マガジン 2021年 4月号掲載

関連記事

RELATED


無骨に乗りたいアメリカンフルサイズバンの筆頭ダッジラム

丸さがあるデザインが個性的で、高い人気を誇るダッジ・ラムバン。2003年に生産が終了したが、今も多くのユーザーが状態の良いラムバンを求め、高品質なモデルの注目度は高い。そうした熱視線を浴びそうな、グッドコンディションの98年型ラムバン・ショートがガレージダイバンに入庫したのでピックアップしていこう!

愛車が変化していく過程を楽しみながら、バランスを見てチューニング

2003 DODGE RAM VAN

ファミリーカーの在り方をミニバンが変化させた!【ラムバン&アストロ】

日本に限った話ではないが、今やファミリーカーのマーケットで、セダンは風前の灯と言える様な状況。紛れもなくその地位を奪取したのはミニバンで、流行りの言葉で言うならばゲームチェンジャーだと言えるだろう。

スラムドは不向きとされるラムバンを極限まで落とし込む

アストロやシェビーバンなどのGM系バンでは着地スタイルも珍しくはないが、ベースがラムバンとなると車高調でローダウンが限界…。だが、その一歩先を目指し、アキュエアーを駆使してボディメイクを敢行!

手に入れたラムバンは世にも珍しい四駆

ネットで何気なく購入した「四駆」のラムバンは、後に世にも珍しいモデルだと知る。これをベースにカスタムしていけば、オンリーワンになれるかも?しかし、素性の知らない足回りの車両を敬遠するショップも多く困り果てた馬場さん。そこで向かった先は…。

 

最新記事


2025/04/02

C7に続きC8コルベットにも超絶ワイドボディ見参!

クーペ

シボレー

ボディワーク

アメリカを代表するスポーツカーである「シボレー・コルベット」。その流麗なシルエットをさらに際立たせるべく、ジャパンメイドのワイドボディキットを纏わせたフォルテ。

2025/03/31

究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」

SUV

ジープ

アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。

2025/03/29

【シボレー タホ】バンに乗りたかったのが一変、SUVを選択してカスタム

SUV

シボレー

アメ車に乗りたいと思うキッカケとしてはいくつかあるが、映画を見て影響を受けたという人は多い。紹介するタホのオーナーさんもそう。当初は劇中で使用されているバンにこころを奪われていたものの、SUVの良さにも惹かれてタホをセレクト。

2025/03/28

GMT400ラバーズが集う宴も2024年で10周年!【第10回全国C/K15祭り in 富士】

イベントレポート

シボレー&GMCのC/Kシリーズの中でも、GMT400プラットフォームベースの4thジェネレーション愛好家で構成される「シェビーC/K15オールドフェイスクラブ」による、毎年恒例の全国祭りが2024年も開催された!

ランキング


2025/04/02

C7に続きC8コルベットにも超絶ワイドボディ見参!

クーペ

シボレー

ボディワーク

アメリカを代表するスポーツカーである「シボレー・コルベット」。その流麗なシルエットをさらに際立たせるべく、ジャパンメイドのワイドボディキットを纏わせたフォルテ。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2021/08/09

ノーマルモデルが多いラムバンはコンバージョンモデルは珍しい?

バン

ダッジ

ショップがイチオシするアメ車中古車を徹底試乗紹介
2003y DODGE RAM VAN

2025/03/31

究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」

SUV

ジープ

アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。