【クライスラー300】カスタム愛好者の熱き魂!自己改造の熟練オーナーを取材

2012 クライスラー300を所有するオーナーの、カスタムする楽しさと奥深さを取材。カスタムの魅力にとりつかれ、フロントリップ、サイドエアロ、リアディフューザーなど、さらなる改造に手を出し、すべて自分で取り付けツワモノオーナー。カスタマイズは、個性を表現する終わりなき旅である!
2012 CHRYSLER 300
EXTREME CUSTOMS 「自分色に染め上げる」それがカスタムの醍醐味
2012 CHRYSLER 300
当初はここまで仕上げる予定ではなかった。だが、手を加えて変化するカスタムの魅力にハマり、次々とカスタムに着手。「パパだってカスタムを楽しむことはできる!」という大義名分を背負い、今日もカスタムのことで頭がいっぱい!
結婚してパパになってもカスタムを楽しむ!
毎日同じ服や靴を履くことを「良し」とする人もいるが、多くの人はアレンジを加えてファッション=個性を楽しむ。クルマも同様で、個性をカスタムというカタチで表現する。そしてカスタムは奥が深く、終わりがない。
12年型クライスラー・300に乗る塩本さんもまた、カスタムの終わりなき魅力にハマった一人。当初はレクサーニ・フォージドの22インチホイール、ユニバーサルエアのエアサス(エクスカーズオリジナルキャンバーアームにより11度角)を組み込むことで満足していたが、格好良くなるほど「何かしたくなる」のがカスタムの魔力。遂に欲を抑えきれず、さらなるカスタムに着手。
フロントリップ・サイド・リアディフィーザーを追加するのだが、これは全くの素人に関わらず、すべて塩本さんがDIYで取り付けたもの。エクスカーズでは、こうしたDIYカスタムを行なうオーナーが少なくないとか。ただし、強度補強・保安基準といった部分をひっそりチェックするのは忘れていない。
最近ではさらに手が加えられ、トランクスポイラーをボディと一体成形。これはさすがにエクスカーズの手によるものだが、オーディオインストールは今後、塩本さんがコツコツ作業していく予定。「周りに結婚してアメ車を降りる人がいるけど、僕は色々工夫すればパパでもカスタムを楽しめることを証明したい。だからやめません(笑)」。証明という大義を背負い(?)、塩本さんのカスタムはまだまだ続く。カスタムは、沼のように終わりがないのだ。
塩本さんがDIYで取り付けたフロントリップスポイラー、サイドエアロ、リアディフューザー。マフラーはフローマスター。ボディと一体成形されたトランクスポイラー。エクスカーズはハイレベルな塗装・鈑金加工も得意とするだけに、さすがの塩本さんもエクスカーズに製作依頼。ルーフはブラックペイントされ、ボンネットはウォッシャーノズルを取り払いスムージング。
ホイールはレクサーニ・フォージドの22インチ。エアサスはユニバーサルエア。リアキャンバーアーム類はエクスカーズのオリジナルで、車高ダウン時に11度のネガティブキャンバーとなる。
OWNER: 塩本さん
EXCARS
TEL:0867-34-1020URL:http://excars-st.com
写真:高原義卓
文:相馬一丈
アメ車マガジン 2021年 3月号掲載
最新記事

2025/03/31
究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」
アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。

2025/03/29
【シボレー タホ】バンに乗りたかったのが一変、SUVを選択してカスタム
アメ車に乗りたいと思うキッカケとしてはいくつかあるが、映画を見て影響を受けたという人は多い。紹介するタホのオーナーさんもそう。当初は劇中で使用されているバンにこころを奪われていたものの、SUVの良さにも惹かれてタホをセレクト。

2025/03/28
GMT400ラバーズが集う宴も2024年で10周年!【第10回全国C/K15祭り in 富士】
シボレー&GMCのC/Kシリーズの中でも、GMT400プラットフォームベースの4thジェネレーション愛好家で構成される「シェビーC/K15オールドフェイスクラブ」による、毎年恒例の全国祭りが2024年も開催された!

2025/03/26
本国ドリフトシーンのトレンドを5世代目のマスタングでアレンジ!
ドリフトシーンのトレンドホイールであるRTRを第5世代マスタングにセットアップ!ネオクラシック×ドリフトスタイルで魅せる斬新なスタイリングに迫る!