人の縁を広げてくれる、それがヘルキャットの最大の魅力

クーペ

ダッジ

チャレンジャーSRT Hellcat

エッジカスタムズ M-LINE

チャレンジャー

Let's Enjoy CHALLENGER

WORK

アメマガ2020年10月号

WORK EMOTION

ラグジ

岐阜県

エッジカスタムズ

2018 DODGE Challenger SRT Hellcat EDGE CUSTOMS M-Line

Let's Enjoy CHALLENGER -かっこいいが一番楽しい


2018 DODGE Challenger SRT Hellcat EDGE CUSTOMS M-Line

単なる移動のクルマではなくコミュニケーションツールです!

元々アメ車に乗っていたが、ある日突発的にヘルキャットを購入した土居さん。ただクルマを購入したはずが、そこから様々な人と知り合い、その輪はさらに広がりを見せそうだ。

クルマもラグジも見ず島澤社長を信じて購入

チャレンジャーを購入する前の愛車はダッジ・ラムで、12年ほど乗っていた土居さん。スノーモービルを牽引するなど、四季を問わず活用していた。だがある日、突発的にチャレンジャーが欲しくなり、ネットを検索するとラグジに一発ヒット。ヘルキャットをベースにM‐LINEのカスタムを施したが、1番の驚きはクルマを1度も見ていないだけでなく、ラグジにも行ったことがないという事。土居さんは「島澤さんを信じていたので何も心配しなかったですね。最初から完成したスタイルなので、今後特に手を加えようとは思っていません」と語る。

2018 DODGE Challenger SRT Hellcat EDGE CUSTOMS M-Line

そんな土居さん、当初は普通のボディカラーを考えていたが、それを聞いた島澤氏が「いやいや、あかんすよ。地元で誰も乗っていないからこそ、特徴的な色にしないと」と言われ、デストロイヤーグレーをチョイス。「当時は冒険しすぎじゃないかな?と思いましたが、島澤社長の時代を先取りした感覚の通りで、大正解でした」とのこと。色は非常に重要な要素だが、それを自分の目で見ないで決めたのは、島澤氏に全幅の信頼を寄せていたからだと言えよう。


ヘルキャットの魅力について聞いてみると、「確かに排気量や力強さもありますが、知らない人にも声を掛けられる所ですね。クルマでありコミュニケーションツールでもあるので、佐々木さん達と繋がったのは島澤社長のおかげです。人の縁を広げてくれる、それがヘルキャットの最大の魅力ですね」と、その顔はどこか誇らしげな様にも見えた。

_N6I3915 _N6I3794_N6I3924

エクステリアは、EDGE CUSTOMS M-LINEにAPRのスプリッターを追加。チャレンジャーのシンプルなイメージを残しつつ、追加パーツが引き立つM-LINEをチョイスした。マットブラックの差し色で、立体感を強調する。

WORK エモーションCR3PWORK エモーションCR3P _N6I3800

ボルト留めをイメージさせるオーバーフェンダーが、M-LINEの特徴的な部分。ホイールはWORK・CR3Pで、フロントは255/35R20を、リヤは315/35R20をセット。チャレンジャーSより少しだけ細いが、それでも圧巻のスタイル。

_N6I3831 _N6I3816

インテリア、エンジン共にノーマルのままをキープ。ヘルキャットはメーカー自らがチューニングしたクルマと言えるので、敢えてそのバランスを崩さない様に努めているそうだ。

_N6I4374

Owner:土居 功明さん


LUXZ【ラグジ】

TEL:058-259-3922
HP:https://luxz.jp
写真/浅井岳男
文/空野稜
アメ車マガジン 2020年 10月号掲

最新記事


2025/03/31

究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」

SUV

ジープ

アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。

2025/03/29

【シボレー タホ】バンに乗りたかったのが一変、SUVを選択してカスタム

SUV

シボレー

アメ車に乗りたいと思うキッカケとしてはいくつかあるが、映画を見て影響を受けたという人は多い。紹介するタホのオーナーさんもそう。当初は劇中で使用されているバンにこころを奪われていたものの、SUVの良さにも惹かれてタホをセレクト。

2025/03/28

GMT400ラバーズが集う宴も2024年で10周年!【第10回全国C/K15祭り in 富士】

イベントレポート

シボレー&GMCのC/Kシリーズの中でも、GMT400プラットフォームベースの4thジェネレーション愛好家で構成される「シェビーC/K15オールドフェイスクラブ」による、毎年恒例の全国祭りが2024年も開催された!

2025/03/26

本国ドリフトシーンのトレンドを5世代目のマスタングでアレンジ!

クーペ

フォード

ホイール

ドリフトシーンのトレンドホイールであるRTRを第5世代マスタングにセットアップ!ネオクラシック×ドリフトスタイルで魅せる斬新なスタイリングに迫る!

ランキング


2025/03/29

【シボレー タホ】バンに乗りたかったのが一変、SUVを選択してカスタム

SUV

シボレー

アメ車に乗りたいと思うキッカケとしてはいくつかあるが、映画を見て影響を受けたという人は多い。紹介するタホのオーナーさんもそう。当初は劇中で使用されているバンにこころを奪われていたものの、SUVの良さにも惹かれてタホをセレクト。

2025/03/28

GMT400ラバーズが集う宴も2024年で10周年!【第10回全国C/K15祭り in 富士】

イベントレポート

シボレー&GMCのC/Kシリーズの中でも、GMT400プラットフォームベースの4thジェネレーション愛好家で構成される「シェビーC/K15オールドフェイスクラブ」による、毎年恒例の全国祭りが2024年も開催された!

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2021/10/13

ライバル達が生産終了するなかエクスプレスは今も現役販売される

バン

シボレー

2017 Chevrolet Express 2500 LONG EXPLORER CONVERSION