-アメカルにまつわるエトセトラ- #6「ザ・アメリカン・スポーツカー」
#6「ザ・アメリカン・スポーツカー」
et cetera about AMERICAN CULTURE -アメカルにまつわるエトセトラ-
et cetera about AMERICAN CULTURE
-アメカルにまつわるエトセトラ-
#6「ザ・アメリカン・スポーツカー」
アメ車マガジン読者諸兄には、もちろんそれぞれお気に入りのモデルがあると思いますが、それでもアメリカンスポーツカーである「コルベット」についてはほとんどの方が憎からず思われているんじゃないかと、勝手に想像します。
広大な地域を快適に移動するというアメ車的価値観では、機敏なスポーツカーよりもパワフルなGTのほうが適していることは明白。そんなわけで自動車先進国である米国ではスポーツカーがなかなか馴染みませんでした。しかし、そうは言っても「スポーツカー的人馬一体」を好む思いもクルマ好きの性。
そこで、'50年代あたりから米国では欧州製スポーツカーブームが起こりました。そのトレンドをいち早く自社のラインナップに加えるべく動いたのが「コルベットの父」とも呼ばれるGМのハーレイ・アールでした。そして'53年に誕生したのが2シータースポーツカーであるコルベット(C1)です。
しかし、初めてのスポーツカー開発。デザインこそ魅力的でしたが、車体は重く、適切なパワーユニットも持たなかったことから「名ばかりのスポーツカー」と揶揄されることに。ここで運命的な出会いが起こります。モトラマ(GМのカーショー)に展示されたC1のプロトタイプに感銘を受けたエンジニアがシボレーに入社。そのエンジニアこそが、後に「コルベットの育ての親」と呼ばれることになるゾーラ・アーカス・ダントフでした。
車両開発に才のあったダントフとコルベットの間には様々な興味深いエピソードがあるのですが、以前にご紹介したシェルビーにも通じるところがあり、不思議なめぐり合わせを感じます。そんなダントフの傑作の一つが「コルベット(C2)・グランスポーツ」です。
打倒フォード&フェラーリを命題に5台製作された同車でしたが、レースへの関わりを禁じたGMの意向により本格的な参戦はかなうことなく、国際レースは正に映画「フォードVSフェラーリ」の世界へと突入していきます。その後、40年の時間を経たC5の登場までワークス体制でのレース参戦はなりませんでしたが、プライベーターによってコルベットの姿がサーキットから消えることはありませんでした。
一昨年の2019年、何十年も前から「いつか…」と語り続けられてきた「ミッドシップ・コルベット」がついにアンベールしました(C8)。数百馬力のパワーを余すことなく路面に伝え、さらに自在なハンドリングを実現しようとすると、リヤ・ミッドシップは理にかなった車体構成ですが、効率最優先のレースカーとは異なり、情緒的側面も併せ持つのがスポーツカー。起伏豊かなロングノーズこそコルベット…とお思いになる方も多いでしょう。ポテンシャルの高さは概に報じられている通りだと思われますが…さて、いかに。
TEXT & ILLUSTRATION : JIN HATTA
アメ車マガジン 2020年 8月号掲載
最新記事
2024/11/21
【シェビーバンG20】子育て世代にはミニバン !?いやフルサイズ一択でしょ!
これまでアメ車を愛用してきた者たちがアメ車から離れるタイミングで比較的多いのが、子育てが始まった時。何不自由ない広々車内に加えて維持費も安い2Lクラスの国産ミニバンへと乗り換えるのがセオリー。でもフルサイズバンって選択肢も意外とアリ!?
2024/11/20
【ビッグバーンモータース】築き上げた知識と経験が信頼の証。
創業37年。アメ車に完全にシフトして30年になる埼玉のビッグバーンモータース。創業当時から整備に力を注ぎ、その長い知識と経験を頼りにするオーナーは数多い。
2024/11/19
アメ車好きの父の密かな夢、最愛の娘とのツーショット
16年前に当時11才だった愛娘と一緒にアメマガに登場したオーナーさん。娘が大人になってアメ車に乗り、もう一度一緒にアメマガに…。そんな夢を胸に秘めていたオーナーさんの夢が遂に実現。
2024/11/18
どんな車種でも装着するだけで、気ままなクルマ旅が楽しめる!【OVERLAND SPEC OUTDOORS ROOF TOP TENT】
オーストラリアに端を発し、アメリカや日本を初め、世界各地でユーザーが増加しつつある「オーバーランドスタイル」。様々なアメ車を販売するスカイオートでは、OSO製品を各種取り扱い中だ。