よりインパクトのあるスタイルの71年型チャレンジャー

1971 DODGE CHALLENGER
不動のDODGE ダッジの魂に魅了される
1971 DODGE CHALLENGER
マイナージェンジを受けた71年型は、オルタナ的でマニアックな印象。排気ガス規制の影響を受け、エンジン出力が低下した分、ビジュアル面でのアピールが強化されているのが特徴的。ストライプはよりインパクトのあるデザインが採用されたり、R/T専用にダミーダクトが追加されたり、リアスポイラーの形状も変更されて、全体的に主張が強くなっている。
それだけに、70年型こそが王道で、71年型は賛否が割れ、実際のセールス面でも劣っていたため、結果として激レアでコレクタブルな存在に。HEMIが設定された最後の年という点でもターニングポイントとなるマニアックな存在。
MOPARのグラフィック&カラースキムには、優れたデザインが数多く存在するが、71年型はとりわけクールなものが多い。71年型のリアスポイラーは、前年に比べて両端がカーブして、格段に薄くなった専用品。
スポーティーな4連装ダッシュはオプションのラリータイプ。希少オプションのタフステアリングはリプロ品。シートは数あるバリエーションの中で珍しい千鳥格子パターン。ダッシュに吹き出し口のあるファクトリーAC車。
搭載エンジンは、出力が低下する71年型で唯一変更されなかったハイパフォーマンスな340ci、4bbl。オレンジのブロックが黄色にボディに映える。トラスミッションはトルクフライと727(3速AT )。
F:トーションバー&R:リジットリーフ。若干の前傾姿勢はトーションバーの調整によるもの。王道のラリーホイールにホワイトレターのBFG(F:235/60R15、R:255/60R15)。
ハイパフォーマンスV8のエンジンサウンドがお気に入り。初めての愛車としてかつても所有しただけに、思い入れが深いモデル。モデルはマニアックながら、自然体でカジュアルに付き合っているそう。(SHIGEさん)
PHOTO & TEXT:編集部
アメ車マガジン 2020年 3月号掲載
最新記事

2025/04/02
C7に続きC8コルベットにも超絶ワイドボディ見参!
アメリカを代表するスポーツカーである「シボレー・コルベット」。その流麗なシルエットをさらに際立たせるべく、ジャパンメイドのワイドボディキットを纏わせたフォルテ。

2025/03/31
究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」
アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。

2025/03/29
【シボレー タホ】バンに乗りたかったのが一変、SUVを選択してカスタム
アメ車に乗りたいと思うキッカケとしてはいくつかあるが、映画を見て影響を受けたという人は多い。紹介するタホのオーナーさんもそう。当初は劇中で使用されているバンにこころを奪われていたものの、SUVの良さにも惹かれてタホをセレクト。

2025/03/28
GMT400ラバーズが集う宴も2024年で10周年!【第10回全国C/K15祭り in 富士】
シボレー&GMCのC/Kシリーズの中でも、GMT400プラットフォームベースの4thジェネレーション愛好家で構成される「シェビーC/K15オールドフェイスクラブ」による、毎年恒例の全国祭りが2024年も開催された!