アメ車に乗るのなら、北米仕様で国内販売されていないレアなクルマに乗りたい!

THE AMERICAN 4×4 & TRUCK
2020 JEEP GLADIATOR SPORT S
タフでワイルドこそ、4駆&トラックの真骨頂
2020 JEEP GLADIATOR SPORT S
ラングラーが人気を圧倒するも、4駆&トラックの豊富なバリエーションがアメ車の醍醐味だ!4×4&トラックの特集を決行すると、今や中心となるのがJK&JLラングラーで、とにかくその人気の高さは群を抜く。
そんなジープを含むアメ車は、4×4&トラックのバリエーションが豊富で、タフ&ワイルドな風貌を持つモデルがゴロゴロしている。ラングラーはもちろん、様々な4×4&トラックの魅力を紹介していこう!
自分にピッタリのグレードやオプションパーツが装着可能
せっかくアメ車に乗るのなら、北米仕様で国内販売されていないレアなクルマに乗りたい!そんなユーザーの要望を叶えてくれるダイワオートモビルズ。車両の輸入だけでなくオリジナルパーツやボディコーティングなども手がけているが、このほど
JLラングラー
の
グラディエイター
の輸入を開始した。
北米で
グラディエイター
は4グレードが設定されているが、ダイワオートモビルズが国内に輸入するのは、一番下のsportを除いた3グレード。今回紹介するsport Sはその中でも一番スタンダードなモデルとなる。
ほかにも、アンリミテッドのサハラに相当するオーバーランドや、最強のオフロードトラックと言うべきルビコンも輸入可能とのことだ。車両だけでなく、様々なオプションパーツの設定も可能なので、自分の使い方やライフスタイルに最適な仕様をビルドすることが可能なのが見逃せないポイントだ。
実際に販売を担当するのは、首都圏に5つの拠点を持つジープ正規ディーラーの
ファイブスター東都
。「グラディエイターの展示車両を見たい!」という人は、
ファイブスター東都
に相談してみよう。
インパネは基本的にラングラーと同一。こちらの車両には、オプションでアクセサリースイッチなどを追加。トランスファーは全グレードパートタイム方式となる。
ラングラーアンリミテッドと同様のデュアルトップを装着。サンライダーソフトトップもオプションでチョイス可能。リアシートの下と後部にはストレージが設けられており、キャビン後方の窓は横方向にスライドして開く。
ラングラーアンリミテッドのsportと同じく、ヘッドライトなどの灯火類はハロゲン仕様。バンパーやフェンダーは樹脂製の無塗装となる。
全グレードにV6・3.6ℓのガソリンエンジンを設定。2.0ℓのガソリンターボはオプションでも設定されてない。
ミッドサイズトラックなので、ベッド部分はそれなりの広さ。バイクや様々なアウトドアギアを積載可能なので、ユーザーの使い方次第で可能性が広がる。
前後共、リジッド式コイルスプリングサスペンションを採用。トラックとしてのヘビーデューティー性を確保しながらも、快適な乗り心地も実現する。
ファイブスター東都がプロデュースする、オシャレJeeperのための真夏の宴「NATURE MEETING」
FIVE STAR TOTO
https://fivestartoto.com
PHOTO:浅井岳男 TEXT:空野稜
アメ車マガジン 2019年 12月号掲載
最新記事

2025/03/31
究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」
アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。

2025/03/29
【シボレー タホ】バンに乗りたかったのが一変、SUVを選択してカスタム
アメ車に乗りたいと思うキッカケとしてはいくつかあるが、映画を見て影響を受けたという人は多い。紹介するタホのオーナーさんもそう。当初は劇中で使用されているバンにこころを奪われていたものの、SUVの良さにも惹かれてタホをセレクト。

2025/03/28
GMT400ラバーズが集う宴も2024年で10周年!【第10回全国C/K15祭り in 富士】
シボレー&GMCのC/Kシリーズの中でも、GMT400プラットフォームベースの4thジェネレーション愛好家で構成される「シェビーC/K15オールドフェイスクラブ」による、毎年恒例の全国祭りが2024年も開催された!

2025/03/26
本国ドリフトシーンのトレンドを5世代目のマスタングでアレンジ!
ドリフトシーンのトレンドホイールであるRTRを第5世代マスタングにセットアップ!ネオクラシック×ドリフトスタイルで魅せる斬新なスタイリングに迫る!