長年に渡り、JEEPを始めとする様々な4WDのカスタムを手掛ける名古屋のステージフォー

SUV

アメマガ2019年3月号

ALL-NEW Jeep WRANGLER

ステージフォー

JK WRANGLER CUSTOM

愛知県

JKラングラー

JEEP WRANGLER UNLIMITED


JEEP WRANGLER UNLIMITED

2017 Jeep Wrangler Unlimited Sahara STAGEFOUR-GEN3
JK WRANGLER CUSTOMS まだまだ熱いJKラングラーカスタム

最先端のUSカスタムをいち早くユーザーに届ける

フロントバンパーはポイズンスパイダー
長年に渡り、JEEPを始めとする様々な4WDのカスタムを手掛ける名古屋のステージフォー。常に最新のアイテムをチェックし続け、NEWアイテムをいち早くユーザーに提案してくれる。

実用性重視のリフトアップと機能を向上するパーツを追加

リアバンパーはADD offroad Venom
2017年にアメリカでJLラングラーが登場し、日本にも2018年の秋に正規モデルがデビュー。日本で4WD車のカスタムが始まった頃からJEEPを扱い続けるステージフォーは毎年SEMAショーなどを視察しているが、JLのカスタムが本格的に軌道に乗るにはまだ数年は掛かりそうだと語る。言うなれば、11年間販売され熟成を重ねてきた最終型のJKが、今もっともカスタムを楽しめるクルマだと言えるだろう。


これまで、ステージフォーでは様々なスタイルを提案し続けてきたが、見た目だけでなく日常の使いやすさや乗りやすさを重視し、リフトアップはフロント3インチ/リア2.5インチをセット。タイヤサイズ は定番と言うべき35インチを組み込み、大人が乗っても似合うジェントルな雰囲気を醸し出している。

ロックスライダーとステップは、スミッティービルトのアトラスシリー ズを装着
ベースとなるのはサハラだが、ボディ同色の純正フェンダーを惜しげもなく交換。前後バンパーはハードなオフロードで使用してもビクともしないスチール製をチョイスし、さらにはウインチも搭載。

ヘッドライトやテールランプに加え、各部にLEDランプを追加するが、ポイントは何と言ってもドアミラー一体型のランプ。2017年のSEMAショーで登場したアイテムで、インパクトは絶大! 各部ランプをバンパーに埋め込むスッキリとした雰囲気が最近のアメリカのトレンドで、それをいち早く実現しているのもステージフォーならではだ。


マフラーはマグナフロ
ルーフラックも機能的で、ラダーを装着せずに折りたたみ式のステップをドアサイドにさりげなくセット。スタイルだけを追求するのでなく、機能性を高めながらもシンプルさを損なわないカスタムは、JKをファミリーカーとして使う人にも最適だ。


フロントバンパーはポイズンスパイダーで、リアバンパーはADD offroadVenomをチョイス。どちらもランプ類をバンパー内に納め、シンプルさを追求。

サスペンションはステージフォーのオリジナルスプリングに、ビルシュタイン製ショックを組み合わせる。

ロックスライダーとステップは、スミッティービルトのアトラスシリーズを装着。マフラーはマグナフローに交換。メッキアイテムを一切装着していないので、全体の雰囲気を統一するためにブラックシリーズをチョイス。後ろ姿が引き締まって見える。

コントロールアームの位置もオフセットし、アライメントもしっかり補正。
サスペンションはステージフォーのオリジナルスプリングに、ビルシュタイン製ショックを組み合わせる。コントロールアームの位置もオフセットし、アライメントもしっかり補正。
 
XD135にBFGのKM3をセット
フェンダーはThroneをチョイス
インナーパネルもポイズンスパイダーに交換
XD135にBFGのKM3をセット。フェンダーはThroneをチョイス。これにLINE-X塗装を施すことで、ワイルドさと強度をアップ。インナーパネルもポイズンスパイダーに交換済み。
 

_N6I3795
ノーマルでも前席のルーフは着脱可能だが、それよりも簡単にオープンエアーが楽しめるベストップのサンライダーを装着。完全なソフトトップよりも手軽だ
 




ヘッドランプやリアコンビを始め、各部をLEDに交換し古臭さを一蹴。RIGIDのドアミラーランプは非常に明るく、暗い林道などで効果を発揮しそう。テールゲートの上にはハイマウントストップランプなどを追加し、安全性への対策も抜かりない。
 




前方と両サイドにテラフレックスの半透明バイザーを追加。各部に装着したLEDのスイッチは、Aピラー部にシンプルにまとめる。乗降に役立つグラブハンドルも追加。シフト&トランスファーノブは、B&Mをチョイス。

2017 Jeep Wrangler Unlimited Sahara STAGEFOUR-GEN3

SUSPENSION
●SFC2.5″コイルスプリング(F3″/R2.5″)
●Rancho RS7000MTショック
●コントロールアームブラケット
●SFCラテラルロッド
●EVO mfgバキュームポンプリロケーションKit


TIRE & WHEEL
●XD135 Grenade OR 17X8.5(±0)
●BFG MT/KM3 35X12.50R17


INTERIOR
●Teraflex Axisサンバイザーシステム
●Fab Fours JKグラブハンドルSet
●B&Mマグナムグリップシフトノブ
●B&Mローズウッドシフトハンドルカバー


SOUP-UP
●Magnaflow "Black Series"マフラー


EXTERIOR
●Poison Spyder Bruiserフロントバンパー
●Poison Spyder Bruiserフロントスキッドプレート
●RT Offroad LEDブロックランプKit
●WARN ZEON10-s
●Smittybilt Atlasロックスライダー
●ADD Offroad Venomリアバンパー
●Rigid Industries Radianceポッド
●Bestopサンライダー(Black Diamond)
●Bestopリトラクタブルサンシェード
●Rigid Industries Reflectサイドミラー
●Throneフェンダーフレア(LINE-X塗装)
●Poison SpyderインナーフェンダーKIT
●RT Offroad LEDヘッドライト
●Morimoto XB LEDカーボンテールライト
●Smittybiltディフェンダールーフラック
●Warrior Productsスペアタイヤライセンスブラケット
●Poison Spyder LEDナンバー灯/3rdブレーキライト
●Drake Offroad XTドアハンドルインサート
●Smittybilt Atlasドアステップ
●Rugged Ridgeエリートフューエルドア


Thanks:STAGE FOUR
TEL:052-774-3100
HP:https://www.stage-four.com


■Photo:浅井岳男 ■ Text:空野稜
アメ車マガジン 2019年 3月号掲載


最新記事


2025/03/31

究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」

SUV

ジープ

アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。

2025/03/29

【シボレー タホ】バンに乗りたかったのが一変、SUVを選択してカスタム

SUV

シボレー

アメ車に乗りたいと思うキッカケとしてはいくつかあるが、映画を見て影響を受けたという人は多い。紹介するタホのオーナーさんもそう。当初は劇中で使用されているバンにこころを奪われていたものの、SUVの良さにも惹かれてタホをセレクト。

2025/03/28

GMT400ラバーズが集う宴も2024年で10周年!【第10回全国C/K15祭り in 富士】

イベントレポート

シボレー&GMCのC/Kシリーズの中でも、GMT400プラットフォームベースの4thジェネレーション愛好家で構成される「シェビーC/K15オールドフェイスクラブ」による、毎年恒例の全国祭りが2024年も開催された!

2025/03/26

本国ドリフトシーンのトレンドを5世代目のマスタングでアレンジ!

クーペ

フォード

ホイール

ドリフトシーンのトレンドホイールであるRTRを第5世代マスタングにセットアップ!ネオクラシック×ドリフトスタイルで魅せる斬新なスタイリングに迫る!

ランキング


2025/03/31

究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」

SUV

ジープ

アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】

2018/11/20

映画『アメリカングラフィティー』の劇中車として、世界一有名なデュース・クーペ をオマージュ

ビンテージ

フォード

STREET ROD ECSTASY
1932 Ford 5 window