絶好のツーリング日和に恵まれ、アメ車が繋ぐ絆を深めた1日 ガレージダイバンツーリング

毎年恒例となっている、ガレージダイバンがオーナーと交流を深める「ガレージダイバン
ツーリング」。今回は千葉県の房総半島の景色。
DAIBAN Touring[ガレージダイバンツーリング]
毎年恒例となっている、ガレージダイバンがオーナーと交流を深める「ガレージダイバンツーリング」。今回は千葉県の房総半島の景色、海の幸を楽しめるルートを設定。総勢25台ほどが参加し、オーナー同士の交流を深めたのだった!
ガレージダイバンの2018年最初のイベントは房総半島を満喫する「ガレージダイバンツーリング」。館山道市原SAをスタートし、富浦IC〜R127を経て、アロハガーデン館山(道の駅南房パラダイス)を目指す。途中、房総といえばやはり海の幸! 「漁師料理たてやま」で昼食を取り、房総半島の幸を堪能した。




天候にも恵まれ、参加していたのは総勢25台ほど。カスタムや車両販売のみならず、メンテナンスを得意とするガレージダイバンならではのさまざまなジャンルのアメ車が参加しており、非常に楽しいツーリングとなった。休憩に立ち寄ったPAや昼食時、目的地のアロハガーデン館山では、オーナー同士の交流が行なわれていた。ガレージダイバンでは、今回のツーリングのようなイベントを開催し、オーナーとともにアメ車を楽しんでいるので、興味のある方はぜ店舗にも足を運んでみよう。
昼食に立ち寄った漁師料理たてやまでは房総の海の幸を楽しみつつ、オーナー同士の交流を深めた。
旧車から最新モデルまでさまざまな車種が一堂に会し、ガレージダイバンツーリングは行なわれた。












2018.4.22
千葉県市原~館山
主催:ガレージダイバン
URL:http://www.daiban.com/
写真&文:佐藤直貴
アメ車マガジン 2018年 8月号掲載
最新記事

2025/04/05
【チャージャーデイトナR/T】運命の出会いは高校生の時に見たワイスピ
高校生の時にワイルドスピードを見て、「絶対に乗る!」と決めたクルマがダッジ・チャージャー。知人の紹介で訪れたジェットシティに行くと、目の前には憧れのチャージャーが止まっていた。欲しい思いは止められず、購入に向けて突き進んだオーナーさん。

2025/04/02
C7に続きC8コルベットにも超絶ワイドボディ見参!
アメリカを代表するスポーツカーである「シボレー・コルベット」。その流麗なシルエットをさらに際立たせるべく、ジャパンメイドのワイドボディキットを纏わせたフォルテ。

2025/03/31
究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」
アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。