絶対に浮気なんてしませんよ! 嫌いになる理由がないですから!20年間アストロに乗り続けています!

バン

シボレー

埼玉県

PIT IN AKUTSU

アストロ

アメマガ2018年8月号

カリフォルニアカスタム

ピットインアクツ

どんなに大好きなクルマでも、長年乗っていればマンネリして違うクルマに乗りたい誘惑があるものだが、YOSHIさんは20年間アストロ一筋だ!


アメ車大好きオーナーに注目!

IMG_1092

1995 CHEVROLET ASTRO

California Custom Snowboarder オーナー/YOSHIさん

どんなに大好きなクルマでも、長年乗っていればマンネリして違うクルマに乗りたい誘惑があるものだが、YOSHIさんは20年間アストロ一筋だ!

広い心でクルマと付き合えばトラブルも対処できる

アストロが大好きで、これまで何台ものアストロに乗り続けてきた埼玉のピットインアクツ代表阿久津社長。その社長が「是非取り上げて欲しい」と推薦するほどアストロ愛を貫くオーナーが、95年型アストロカリフォルニアカスタム・スノーボーダーに乗るYOSHIさんだ。

スキーやキャンプなどのレジャーを楽しむYOSHIさんが、荷物と人を載せられるクルマとして購入候補に挙げたのがハイルーフのアストロだった。そんな折、とある展示会で見たカリフォルニアカスタム・スノーボーダーに一目惚れ。「このパイプガードとか、あの当時は斬新で衝撃的でした。すぐに購入を決めましたよ」。

それが今から20年前の話ださすがに20年も乗り続ければ、様々な故障も経験。「でも、周りで聞くような大きな故障は無いんです。細かいのは沢山ありましたけど、アメマガのメンテ記事を見て勉強しました(笑)」。多少のトラブルは、広い心で受け止めるのも大事と言うYOSHIさん。関西出身のYOSHIさんは、仕事の都合で全国各地に転勤するのだが、その際は必ずアストロも連れて行く。そしてその都度、アストロを見てくれるショップ探しも恒例だとか。

「今の転勤先は茨城なんですが、関東に来たらピットインアクツさんと決めてたんです。昔からアメマガに良く登場してたし、阿久津さんも面白そうな人だったんで(笑)」。そのピットインアクツに訪れる前、初めてのイベント参加となった2017年のアメマガキャラバン印西で、偶然にも阿久津社長と遭遇したのも運命だったようだ。20年という長い年月を同じクルマに乗り続ける為には、クルマのコンディションはもちろんだが、オーナーの愛情が不可欠。

「20年も飽きずによく乗るねって結構言われますけど、飽きたことが本当に無いんです。特別な理由はないですよ。車内は広いし、マイペースな走り心地も僕には丁度いい。もし今後、何かあって違うクルマに乗ったとしても、このアストロは手元に残します」。20年も一途に想うアストロ愛。これはマジで感服だ。

IMG_1038

20年前のボディとは思えない美しい状態を見せる理由は、オールペン実施済みだから。しかも、ホワイトからホワイトパールに塗り替えという、同色オールペン。純正スタイルは崩したくないYOSHIさんのこだわりだ。

IMG_1034  

当時限定モデルとして販売されたアストロ・カリフォルニアカスタム・スノーボーダー。バンパーガードなどステンレスパイプが強烈なインパクトを与えている。ルーフにスキーラックが装着されるなど、ウィンタースポーツに特化したモデルだ。社外の17インチホイール以外、純正を残している。

IMG_1068 IMG_1057 IMG_1060 IMG_1063  

「のんびり走る自分には、パワーも乗り心地も丁度いい。柔らかいシートに包まれて走る安心感は最高です」と語るYOSHIさん。

IMG_1149

PIT IN AKUTSU 埼玉県戸田市美女木6-7-8
TEL:048-421-1787 
FAX:048-421-1865
URL:http://www.pitin-akutsu.com

IMG_1022
関東に転勤になったら、ピットインアクツを訪れると決めていたYOSHIさん。同じくアストロ好きな阿久津社長とは、すぐに打ち解けたそうだ。阿久津社長も、久々に本気なアストロ好きと話してご満悦(写真は渋い顔だけど…)。


■Text & Photos|アメ車MAGAZINE
アメ車マガジン 2018年 8月号掲載


関連記事

RELATED


人気上昇中の旧マスク・アストロを レトロポップに乗りこなす!【ピットインアクツ】

人気上昇中の旧マスクをベースにポップなカラーリングを施して、どこか愛くるしいスタイルに変化させた。旧マスクファン必見です!

半年違いでアストロ生活がスタートした親子

子供が大きくなって免許を取得すれば、親子がそれぞれにクルマを所有することは特に珍しいことではないが、揃ってアメ車を選び、しかも同じアストロを所有するというケースは珍しい。しかも購入した時期が半年しか違わないというのもレアケースだろう。

頼りになるショップと早く出会ったのが大きい【ピットインアクツ】

どんなに好きなクルマを手に入れても、いつかは飽きが来て乗り換えを検討するのが自然の流れ。だが高嶋さんは「乗り換えなんて考えたこともない」と、20年以上も一途にアストロに乗り続ける。その長い時間を過ごすには、サポートしてくれるショップとの出会いや、トラブルが起こる前にメンテをすることが重要のようだ。

多くのアメ車を所有するもずっと頭から離れなかった憧れのアストロ

アメリカンカルチャーが好きでアメ車にハマり、これまで所有したアメ車は片手では収まりきらない角田さん。しかも常に2台所有が基本スタイルで、現在はシルバラードと、いつかは乗りたいとずっと願っていたアストロが愛車になっている。

父から譲り受けたアストロが兄弟の絆を深めていく

父が大事に所有していたアストロを、18才の時に譲り受けた弟さん。そして、楽しそうにカスタムに励んでいく弟の姿を、羨ましそうに見ていたのがお兄さんだ。「俺もアストロが欲しい…」。我慢できずに即決し、アストロ兄弟としてお互いにカスタムに没頭中!

 

最新記事


2025/03/31

究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」

SUV

ジープ

アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。

2025/03/29

【シボレー タホ】バンに乗りたかったのが一変、SUVを選択してカスタム

SUV

シボレー

アメ車に乗りたいと思うキッカケとしてはいくつかあるが、映画を見て影響を受けたという人は多い。紹介するタホのオーナーさんもそう。当初は劇中で使用されているバンにこころを奪われていたものの、SUVの良さにも惹かれてタホをセレクト。

2025/03/28

GMT400ラバーズが集う宴も2024年で10周年!【第10回全国C/K15祭り in 富士】

イベントレポート

シボレー&GMCのC/Kシリーズの中でも、GMT400プラットフォームベースの4thジェネレーション愛好家で構成される「シェビーC/K15オールドフェイスクラブ」による、毎年恒例の全国祭りが2024年も開催された!

2025/03/26

本国ドリフトシーンのトレンドを5世代目のマスタングでアレンジ!

クーペ

フォード

ホイール

ドリフトシーンのトレンドホイールであるRTRを第5世代マスタングにセットアップ!ネオクラシック×ドリフトスタイルで魅せる斬新なスタイリングに迫る!

ランキング


2025/03/31

究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」

SUV

ジープ

アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】

2018/11/20

映画『アメリカングラフィティー』の劇中車として、世界一有名なデュース・クーペ をオマージュ

ビンテージ

フォード

STREET ROD ECSTASY
1932 Ford 5 window