センスが光るタホのパネル仕様【1999 Chevy Tahoe】

SUV

シボレー

C1500

Chevy

C-10

タホ

TAHOE

ベルテックス

ブレイザーの流れをくんだショーティな2ドア・タホをファントムなパネルにアレンジした秀作がこの個体。


80s-90sBeat 1999 Chevy Tahoe

ブレイザーの流れをくんだショーティな2ドア・タホをファントムなパネルにアレンジした秀作がこの個体。ショーカーレベルの仕様ながらも、音響会社のサービスカーとして実働しているのだ。

IMG_8218 IMG_8194

フルサイズピックアップのC10をベースにショートホイールベース化&ワゴンスタイルのロングルーフ車にアレンジしたブレイザーの後継モデルとしてラインナップされたシボレー・タホ。C1500をベースに92年にデビューし、ブレイザー同様のショーティな2ドアは99年までの初代タホにのみラインナップされた。

SUVとして使い勝手の良さを優先すると、95年からの5ドアに軍配が上がるが、スタイリングの良さや、コンパクト故の取り回しの良さなどで、パーソナルカーやホビーの領域では2ドアが人気。この個体は、音響会社のサービスカーとしてパネルトラックにアレンジしている。

2ドア車のベースにしろ、ワゴンにおけるパネル化は、ホットロッドの世界ではお馴染みの、いかにもアメリカ的なアプローチがいいカンジ。それでいて、商業車らしくマスクをベーシックなシャイアン用にアレンジしたり、ホイール、ミラー、モールディングなどは純正パーツを駆使し、あたかもストックのようにまとめたセンスの良い仕上りもポイント。

リアのサイドガラスをパネル化するうえでは、単純な平面に見える部分も、微妙な三次曲線のため、板金などには思いのほか手間がかかっているが、その仕上りはとても自然。サービスカーとしての実働しながらも、アメ車ファンのオーナーの趣味をバランス良く取り入れることで、ルックス、機能性、快適性など、トータルで満足度の高い仕上りとなっている。

IMG_8198

サイドのガラス部をシートメタルから板金してパネルトラック風にアレンジ。パネル部に描かれたレタリングは、左右異なるデザインを採用。シャイアン用マスクの採用例は、C1500では最近ちょいちょい見かけるようになったが、2ドア・タホとの組み合わせは稀。全体的に純正パーツでまとめているだけに、シャイアン顔の納まりも自然で◎。

IMG_8205 IMG_8202 IMG_8204

シートはセパレートからベンチに変更しているが、基本的にストックをクリーンにキープ。パネル化に伴って死角となる右後方視界はカメラでカバー。

IMG_8207 IMG_8209 IMG_8208 IMG_8210

カーゴ部分では荷物を固定するハンガーレールに航空機用を採用し、リアゲートには積み降ろしをスムースにする折りたたみ式パネルを設置するなど、利便性に富んだアレンジが施されている。

IMG_8225 IMG_8190

ルックスと機能のバランスを踏まえて整えた車高アレンジにおいては、フロントはスピンドルに2インチドロップタイプを採用しベルテック製スプリングをカットしてインストール。リアはデフに対して下側にセットされるリーフを、フリップキットによってデフの上に付け替えたうえで、ヘルパースプリングを追加。ホイールはアストロの純正品をチョイスしている。

IMG_8214

エンジンは95年型より設定される255hp仕様のボーテック350(5.7?)。トランスミッションは4速ATの4L60。車重が2t 程度と4ドア車より500kgほど軽量なだけに、市街地から高速巡航まで不満なく対応する。


Special Thanks ◆ NAOKI MOTOR BUILD
Phone ◆ 072-236-7300
Photo & Report ◆ Hideki Ishibashi
2018年 アメ車マガジン 2月号掲載


最新記事


2025/04/02

C7に続きC8コルベットにも超絶ワイドボディ見参!

クーペ

シボレー

ボディワーク

アメリカを代表するスポーツカーである「シボレー・コルベット」。その流麗なシルエットをさらに際立たせるべく、ジャパンメイドのワイドボディキットを纏わせたフォルテ。

2025/03/31

究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」

SUV

ジープ

アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。

2025/03/29

【シボレー タホ】バンに乗りたかったのが一変、SUVを選択してカスタム

SUV

シボレー

アメ車に乗りたいと思うキッカケとしてはいくつかあるが、映画を見て影響を受けたという人は多い。紹介するタホのオーナーさんもそう。当初は劇中で使用されているバンにこころを奪われていたものの、SUVの良さにも惹かれてタホをセレクト。

2025/03/28

GMT400ラバーズが集う宴も2024年で10周年!【第10回全国C/K15祭り in 富士】

イベントレポート

シボレー&GMCのC/Kシリーズの中でも、GMT400プラットフォームベースの4thジェネレーション愛好家で構成される「シェビーC/K15オールドフェイスクラブ」による、毎年恒例の全国祭りが2024年も開催された!

ランキング


2025/03/31

究極の高速オフロード性能とパフォーマンスを実現した「グラディエーター・モハベ」

SUV

ジープ

アメリカ文化を象徴するモデルであるピックアップトラック。その系譜は脈々と受け継がれ、最新モデルの進化の度合は凄まじいなか、オートギャラリー東京にジープ・グラディエーターが入庫。しかも砂漠やダート走行に特化した「MOJAVE(モハベ)」だ。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】

2018/11/20

映画『アメリカングラフィティー』の劇中車として、世界一有名なデュース・クーペ をオマージュ

ビンテージ

フォード

STREET ROD ECSTASY
1932 Ford 5 window