【1969y Chevrolet CHEVELLE】どこに出しても自慢できるベストコンディションモデル

ビンテージ

シェベル

CHEVROLET

アメリカンビンテージvol.01

ベイカーズ

福岡県

GMを代表するハードトップセダンがシェベル。現在あるクルマとはまったく異なるデザインであり、それが逆に新鮮で格好良い。海や街中、どんなシーンでも衆目を集め、賞賛される。美しさとコンディションを併せ持つこの1台は必見のトレジャーだ。


1969y Chevrolet CHEVELLE

GMを代表するハードトップセダンがシェベル 。現在あるクルマとはまったく異なるデザインであり、それが逆に新鮮で格好良い。海や街中、どんなシーンでも衆目を集め、賞賛される。美しさとコンディションを併せ持つこの1台は必見のトレジャーだ。

 

シボレーにとってシェベルというクルマは、メーカーを代表する成功例のひとつだ。(アメリカンとしては)中型セダンに相当するモデルであり、その上級グレードにはマリブの名が添えられる。なお、後にシェベル の生産が終わってから、グレード名だった「マリブ」を車名に格上げしたシボレー・マリブという後継車が誕生するが、プロダクトとしての成功はシェベルほどではない。シェベルはそうした意味でも、アメリカ車の歴史を彩った代表的モデルのひとつだと言える。

 

シェベルが成功した要因は、後世になってこう分析されている。華美すぎないクリーンなデザインであったこと。そして、多岐にわたるモデルラインナップが展開されていたこと。

 

シンプルなデザインは現代においても美しさを感じる傑作であり、幅広いモデルラインナップが生産されたおかげで今も個人の好みを満足させられるだけのバリエーションが残ることになった。ベイカーズのような充分なノウハウをもったショップによって適切なレストアやカスタムが施されれば、現代でもバッチリ活躍してくれるというわけだ。

1969y Chevrolet CHEVELLE バックスタイル

モール類は新品に交換してあり、美しいファストバックのボディラインを際立たせている。フロントガラスも交換してあり、安心して乗ることができる仕上がりだ。

1969y Chevrolet CHEVELLE リムとのツートーン仕様が渋いBOSSホイールを装着

リムとのツートーン仕様が渋いBOSSホイールを装着。18インチでフロントは245/40Z、リアは285/40Z。ボディラインと融和した美しいスタイルを完成させた。

1969y Chevrolet CHEVELLE サスペンション

1969y Chevrolet CHEVELLE 足回り 1969y Chevrolet CHEVELLE フローマスターのデュアルマフラーキットを装着

フローマスターのデュアルマフラーキットを装着。運転席下のレバーで直管仕様のエキゾーストを堪能できる。減衰調整付きQA1コイルオーバーのインストール、強化MTマウント、等長ヘダース、2インチドロップスピンドルなどを装着しており、下回りもパーフェクトな状態だと言える。

1969y Chevrolet CHEVELLE 383ストローカーエンジン

383ストローカーエンジン。耐久性を向上させるために鍛造ピストンに換装。大容量のアルミ3層ラジエーターやツイン電動ファンを装着し、安定性も向上させてある。シャシーダイナモによる実測で430psものハイパフォーマンスを発揮する。エンジン内部の美しい仕上がり具合はベイカーズによる力作。まさに必見の掘り出し物だ。

1969y Chevrolet CHEVELLE ハンドル 1969y Chevrolet CHEVELLE シート インテリア

1969y Chevrolet CHEVELLE オーディオ計器類

インテリアのコンディションも素晴らしい状態。ダッシュベゼルは交換済みで、油圧/電圧/水温の3連メーターとMT油温計を装着。オーディオはiPodなどMP3プレーヤーも接続できるCDプレーヤーをインストールしてある。シートをはじめとして天井なども張替え済みの新品。快調に稼働するエアコンも含め、クラシックながら快適な室内で過ごせる。


■取材協力:BAYKER‘s
http://www.baykers.com/
■Text & Photos|AMERICAN VINTAGECAR magazine
アメリカンカンビンテージ vol.01

関連記事

RELATED


〝ヴィンテージカーに安心して乗れる〟その楽しさをしっかり教えてくれるお店。【東海Car's】

1968y Chevrolet CAMARO 1969y Chevrolet CAMARO Z28 大事なコレクションとして扱うのもアリ。敢えてガンガン乗りこなすのもアリ。どちらのカーライフにも対応できる姿勢。

1979y Chevrolet C10 Silverado オリジナルの良さを存分に感じるカスタムピック【オートレイド】

数あるボディバリエーションの中で、アメリカでは現在でも最もセールスが多いのは他ならぬピックアップトラックだ。単なる商業車としてではなく、自家用からホビー、レースなどありとあらゆるフィールドで活躍する最もアメリカらしい存在。日本においても、その流れが来ているのだ。

これしかない、と自然に感じる極上ピックアップ 1969y Chevrolet C-10 【BAYKER’S】

シンプルに伸びたロングボディに、その大半を占める荷台部分。アメリカンピックアップの魅力は、他のどのクルマとも似ていない、独特の存在感にある。しかも美しくレストアされ、街中から遠出までマルチに使える1台ともなれば、なかなか見つけることはできない。

セミファストバック形状のフォルムへと進化した2代目モデル 1970y シボレー シェベル【アズールモータリング】

ワイルドスピードやアウトローなど、映画ではクールでタフな男の愛車として登場する1970年式シェベル。

アメ車専門ディーラーの老舗が自信を持って推す、日本での超レアモデルの4台がベールを脱ぐ【スカイオート】

アメ車専門ディーラーの老舗『スカイオート』が自信を持って推す、日本での超レアモデルの4台がベールを脱ぐ

 

最新記事


2025/04/26

いつまでも走り続けていたい!ロックな人生にアメ車は不可欠

クーペ

ビンテージ

シボレー

ポンティアック

アメ車の魅力に引き込まれ、複数台所有する人も少なくない。でもマッスルカーばかり…と言う人はレアなケースだろう。

2025/04/25

【チャレンジャーSXT Plus】アウトドアへの相棒はアゲ系のマッスルクーペでアプローチ!

クーペ

ダッジ

好きな映画に出てくるマッスルカーに魅せられて、ソト遊びのクルマにSUVではなく、チャレンジャーを選択。地元関西を中心にダート系のフィールドにも積極的に出掛ける。マッスルアゲ系な仲間がいれば、一緒にキャンプしませんか?

2025/04/23

3度目の開催となるWfestは参加台数が500台を突破!

イベントレポート

名古屋の老舗アメ車ショップ「WHA コーポレーション」とJeepに特化した「Wavy Life」を手掛けるユーチューバ―のRYOさんを主軸に、たくさんのJeeperたちがスタッフとしてサポートに加わり、3年目の2024年は初となる2DAYS開催へとスケールアップを果たしたWfest2024!

2025/04/21

【ティフィン アレグロ ブリーズ 33BR】異次元の存在感と質感、究極のアウトドアカー

キャンピング

OTHER

アウトドア

自由気ままなクルマ旅がしたい。それを実現するにはトレーラーかモーターホームの二者択一となる。取り回しを考えるとトレーラーに軍配が上がるが、熊本のワッツが輸入するティフィンは、まさに贅を尽くした1台だ。

ランキング


2025/04/25

【チャレンジャーSXT Plus】アウトドアへの相棒はアゲ系のマッスルクーペでアプローチ!

クーペ

ダッジ

好きな映画に出てくるマッスルカーに魅せられて、ソト遊びのクルマにSUVではなく、チャレンジャーを選択。地元関西を中心にダート系のフィールドにも積極的に出掛ける。マッスルアゲ系な仲間がいれば、一緒にキャンプしませんか?

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2025/04/16

【チャレンジャーSRTヘルキャット】ユーザーの理想を叶える!その想いが宿るFシリーズ

クーペ

ダッジ

初めて買ったアメ車はアストロで、日本車にはない大きさに惹かれたと振り返る菊地さん。その後アメ車からは一時的に遠ざかるが、ワイルドスピードを観たことで、ノーマルのヘルキャットワイドを2年前に購入する。

2025/04/23

3度目の開催となるWfestは参加台数が500台を突破!

イベントレポート

名古屋の老舗アメ車ショップ「WHA コーポレーション」とJeepに特化した「Wavy Life」を手掛けるユーチューバ―のRYOさんを主軸に、たくさんのJeeperたちがスタッフとしてサポートに加わり、3年目の2024年は初となる2DAYS開催へとスケールアップを果たしたWfest2024!