ピックアップ

PICK UP

2024/12/12

手に入れたラムバンは世にも珍しい四駆

バン

ダッジ

2024/12/11

音量アップが目的じゃない走りを意識した大人のマフラーを考察

SUV

コラム

2024/12/10

10年間のモナコ生活を経て、アメ車の魅力を再認識する

HOUSE

2024/12/09

【マザーズ】ケミカル大国アメリカで支持されるトップブランド

メンテナンス

OTHER










ボディタイプ

BODY TYPE


2025/01/22

ラングラーのフォルムを崩さないプライベート空間、ポップアップテントの新提案【トリップトップ】

SUV

ジープ

アウトドア

こんなポップアップテントが欲しかった! アウトドアのプロフェッショナルのRVランドコンセプトが開発販売するトリップトップは、誰もが気軽に簡単にキャンプができることを考えたポップアップテントの新提案!

2025/01/20

【ヴォルテックス横浜】アメ車と共に野遊びをトコトン楽しめ!

バン

アウトドア

アウトドアブームを背景に、SUVやピックアップトラックにルーフラックやテントを載せたスタイルがバズっている。さらにバンやトラックをベースとしたキャンピングカーもこのブームで注目を集めている。しかし、どうせならアメ車をベースとしたオーバーランダーやキャンピングカーでアウトドアライフを謳歌したいところ。そんな想いを叶えてくれるのが「ヴォルテックスヨコハマ」だ。

2025/01/16

2列シートのグランドチェロキーに対応するBCDボディキットの発売を開始

SUV

ジープ

ジープ・グランドチェロキー専用のボディキット「BCD」をプロデュースするセンスが、3列シートのグランドチェロキーL用に続き、2列シートのグランドチェロキーに対応するBCDボディキットの発売を開始した。純正デザインを崩さず、違いを表現したいというニーズが高いだけに、益々BCDを求めるオーナーが増えそうだ。

2025/01/15

【シボレーカマロ】オリジナルへのこだわりを棄てることで手にした悦楽

クーペ

ビンテージ

シボレー

シボレー・カマロといえばアメリカン・マッスルカーの象徴。その誕生は1966年。フォード・マスタングに勝つために生まれたのは有名すぎるストーリー。その初代モデルの中でもSSグレードが、三重県のバーニーズの店頭に並ぶこのクルマである。

メーカー

MAKER


2024/10/04

正しいトラックの使い方とは 何たるかを地で行くスタイル!【1977y シボレーC-10】

ピックアップトラック

シボレー

2024/10/03

【シェルビーF150スーパースネーク】より低くオンロードに特化したスーパースネーク

ピックアップトラック

フォード

2024/10/01

サービスカーとプロジェクトカーどちらも思い入れの強い一生モノ!【6DEGREES】

クーペ

バン

シボレー

2024/09/30

【1951 シボレースタイルライン】26インチの鍛造スポークが不思議なことに絶妙にマッチ

セダン

ビンテージ

シボレー

2024/09/27

黄色のカマロには興味なし一目惚れしたのは悪役マスタング

クーペ

フォード

2024/09/25

信頼の整備力が購入の決め手となる【ジョイベース】

ピックアップトラック

ビンテージ

シボレー

メンテナンス

ショップ

カスタム&メンテナンス

CUSTOM&MAINTENANCE


2024/03/11

個性派を貫くマストな選択肢としてラッピングを推奨

SUV

ジープ

ラッピング&ペイント

2024/03/05

スタイリングを犠牲にすることなく乗降性を格段に向上【電動サイドステップ】

ボディワーク

2024/03/04

理想のC8コルベットを求めて特別なエアフォースエアサス施工

クーペ

シボレー

ホイール

2024/02/16

交点数の多いクラシカルデザインのメッシ ュを特徴とするワークVS XV

クーペ

ダッジ

ホイール

2024/01/24

電子の働きを利用してアメ車をサビから守る【ラストストッパー】

メンテナンス

イベント

EVENT


2023/11/07

ワイスピの世界観を再現した イベントが日本で遂に初開催!【FUELFEST TOKYO JAPAN 2022】

イベントレポート

2023/08/22

アメ車マガジン初のジープイベントに476台が大集合!会場に集まったユーザーを一気見せ!④

ジープ

アメマガミーティング

イベントレポート

2023/08/21

アメ車マガジン初のジープイベントに476台が大集合!会場に集まったユーザーを一気見せ!③

ジープ

アメマガミーティング

イベントレポート

2023/08/20

アメ車マガジン初のジープイベントに476台が大集合!会場に集まったユーザーを一気見せ!②

ジープ

アメマガミーティング

イベントレポート

ライフスタイル

LIFE STYLE


2023/03/24

オーバーランド・スペック・アウトドアーズは、どんなスタイルにも似合うよう、ブラックで各アイテムを統一する

ホビー・雑貨

アウトドア

2023/03/22

冷凍冷蔵庫【FREEZER】用途に合わせて容量の違う3タイプをラインナップ

ホビー・雑貨

アウトドア

2023/03/22

「デカいアメ車はビッグスケールでなきゃ!」という人のためには1/18のビッグリグをオススメ!

ホビー・雑貨

2023/03/13

都会の喧騒と距離を置きつつ利便性に優れた土地で育むジープライフ

SUV

ジープ

HOUSE

2023/03/10

ユーザーを満足させる本物志向!デルタフォースOVAL×エクシズルラインのライノラック

ジープ

アウトドア

OTHER


2024/03/12

ツーリングで偶然見かけた 空き店舗をフルリノベーション!【ROUTE 65】

ピックアップトラック

シボレー

ショップ

2024/03/07

空港から徒歩圏内の好立地、鹿児島県を代表する覇王ホイールズ!

ショップ

2024/03/05

-アメカルにまつわるエトセトラ- #35 AMERICA's アニキ

コラム

2024/02/28

カスタムショップをコンセプトに尖った個性で人気のお店【THE KOBY'S】

ショップ

2024/02/27

走りを追求するクルマからモーターホームまで対応!【WOT'S】

ショップ

2024/02/22

長年に渡って見続けてきた老舗アメ車ショップにOBS の“イマ”を聞いた【ブルーリバー】

ショップ

最新記事


2025/01/24

【ティートップ】ビンテージだけでなくネオマッスルも販売中!

ショップ

2003年の創業以来、20年以上に渡りアメ車や逆輸入車を専門に取り扱うT-TOP。とくにビンテージのアメ車を得意としてきたが、近年は2000年〜2010年代のアメ車の買い取りも積極的に行なっているそうだ。

2025/01/23

【LANDFOOT XFG】昔ながらの鉄チン風スタイルをラングラーのボトムスに!

ホイール

本格派ヨンクであるラングラーには数多くのホイールが投入されているが、トピー実業のLANDFOOT XFGはクラシカルな装いをラングラーのボトムスに提供してくれる。

2025/01/22

ラングラーのフォルムを崩さないプライベート空間、ポップアップテントの新提案【トリップトップ】

SUV

ジープ

アウトドア

こんなポップアップテントが欲しかった! アウトドアのプロフェッショナルのRVランドコンセプトが開発販売するトリップトップは、誰もが気軽に簡単にキャンプができることを考えたポップアップテントの新提案!

2025/01/21

【K-Styles vol.3】回を重ねるごとにエントリーが増え、会場はアメ車で埋め尽くされた!

イベントレポート

今回で3回目となる「K-Styles Ashikaga American car MT」。晴天にも恵まれて、会場には300台のアメ車がひしめいており、アメ車ファンにはたまらない1日となった。

ランキング


2025/01/02

【フォード マスタング】シンプルなボディラインがハードトップの最大の魅力!

クーペ

ビンテージ

フォード

アメリカから正規輸入されていない魅力的なクルマを自社輸入するBUBU。最新モデルだけでなくビンテージも得意とするが、新たにクーペのマスタングが横浜ショールームにやって来た!

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2025/01/15

【シボレーカマロ】オリジナルへのこだわりを棄てることで手にした悦楽

クーペ

ビンテージ

シボレー

シボレー・カマロといえばアメリカン・マッスルカーの象徴。その誕生は1966年。フォード・マスタングに勝つために生まれたのは有名すぎるストーリー。その初代モデルの中でもSSグレードが、三重県のバーニーズの店頭に並ぶこのクルマである。

2025/01/07

ファミリーカーの在り方をミニバンが変化させた!【ラムバン&アストロ】

バン

シボレー

ダッジ

日本に限った話ではないが、今やファミリーカーのマーケットで、セダンは風前の灯と言える様な状況。紛れもなくその地位を奪取したのはミニバンで、流行りの言葉で言うならばゲームチェンジャーだと言えるだろう。